fc2ブログ
2022/08/08

酷暑には使いたくないけど半袖のときに使いたいし、と考えていると意識的に使わないと使わなくなってしまいそうなコスモグラフコンビ

202208081500424d0.jpg


20220808150101354.jpg


20220808150120c7a.jpg

言いたいことは題名で言い切った。

製造から二十年以上たってるから防水性の期待はしにくいし、18金のパーツに袖で傷をつけたくないしと考えると使うタイミングが減る。

でも、腕時計は使うためにあるしな……と考えるとこうなる。

続きを読む

2022/08/06

鉄道博物館のウォルサム懐中時計

2022080620223315a.jpg


202208062022457cf.jpg


鉄道博物館で見たウォルサムの懐中時計

ウォルサムであるならムーブメントのシリアルナンバーで、(ムーブメントの)製造年は正確にわかるはずなのだが。


どういう事情でかなり広い範囲なのか。
気になる。

続きを読む

2022/07/03

酷暑のスキを狙って、ビンテージ

202207032114432e3.jpg


早朝なら酷暑でも、四半世紀前の機械式腕時計を使ってもダメージはないだろう。

というわけで、ロレックス・オイスターパーペチュアル・コスモグラフ「デイトナ」コンビ

わざとクロノグラフを作動させて、いわゆるパチモン風に撮影したのは、パチトナが話題になってたから。

続きを読む

2022/06/16

動かないのは積算計?

20220616222529e23.jpg


ベルトを交換して使えるようになったスウォッチのクロノグラフ

しかし、右上の積算計らしき箇所は一時間たっても動く様子がない。


故障か?

続きを読む

2022/06/10

初使用! スウォッチ アイロニー クロノグラフ WAYFARER SVBK4001AG


このブログを再始動して間もない頃に紹介した

beat? 〜スウォッチ アイロニー クロノグラフ WAYFARER SVBK4001AG〜
https://moonwatch.blog.fc2.com/blog-entry-43.html

これを筆者にとって、初使用できた。


20220609210103c1b.jpg




社外品のベルト(千円ほど)に交換したからだ。
本体はフリマで10円だったから、ベルトのほうが百倍高いのである。


20220609210325472.jpg

20220609210337319.jpg


20220609210348cef.jpg


ご覧の通りグレーのベルトを選んだ。

穴に工具を差し込んでピンを押し出す。
20220609210417402.jpg


付属の工具ではなくて、結局私物を使った。




難なく交換完了
202206092105235f8.jpg


スウォッチ復活!

感動!


もう、ムーンスウォッチ無くてもいいや。

続きを読む

2022/04/01

ロレックスGMTマスターIIの左利き!

20220331105852459.jpg


2022033110590517d.jpg



ロレックスGMTマスターIIの新作が発表された。

予想通り?
「実は左利きor両利き」を称する人が増えてきた。

ちなみに、筆者も両利き?である。正確には「両利かない」
幼少期に親から教わったものは右で、自主的に覚えたものは左が多い。
マウスは左手だし、剃り残したひげを抜くのも左手だ。
バスケットボールをすると、右投げでドリブルは左という面倒な仕様だったことを思い出す。


ということを語りたくなる謎の魅力がロレックスの新作にはあると筆者は思うのだ。

多分買えないけど。金銭的ではなく入手困難という意味で。

続きを読む

2022/03/31

続オメガ✕スウォッチ ムーンスウォッチ騒動

20220330082722a5f.jpg


結果、怪しいといわれていムーンスウォッチの抽選サイトは正規のサイトだった。

詐欺サイトのような怪しさは多分にあったものの、公式からのリリースで、正規であることが、証明された。


裏を返すと詐欺サイトかと疑うような堅実な腕時計ファンから敬遠され、詐欺サイトでもかまわないような層には影響が薄かったともいえる。
つまり、腕時計ファンからムーンスウォッチが多少なりとも、遠ざかったともいえる。


やはり、ネット上こそ信用第一だと思わされた。

それはともかく、当選してるといいな。

続きを読む

2022/03/30

騒動続く、オメガ✕スウォッチ

先日、転売ヤー殺到により発売中止になったオメガ✕スウォッチのムーンスウォッチ

その、抽選販売の方法が公開された。

202203300826594e8.jpg


20220330082710533.jpg


20220330082722a5f.jpg


グーグルフォームだし、SNSによる告知だしで、怪しいとの意見多数。
公式SNSも乗っ取りや詐欺サイトではとの観測さえある。


筆者は自己責任と思い、抽選に参加してみた。

しかしわ時計愛好家の住所を集めるだけでも犯罪組織には美味しいわけで、脇が甘かったなと反省もしている。

続きを読む

2022/03/28

どうせならコラボを、もっとすればいいのに!

スウォッチとオメガのコラボ自体は良い!

たとえば、同じスウォッチグループ内でコラボするなら

例えばブレゲとだって!
マリー・アントワネットの懐中時計風のスウォッチとか見てみたい。


あるいは、ブランパンやグラスヒュッテオリジナルあたりとよコラボだって見てみたい。


ただ、ブランド価値の毀損になってしまわないかは心配である。

続きを読む

2022/03/22

ロレックスの暴落が話題になったばかりですが

証券市場の猛烈な回復具合からすると、時計自体の価値の低下がないのなら、同様に回復するのではないか。

もちろん、腕時計の魅力がそこなわれたり、有力な別の金銭の使い途ができてしまうのなら別であるが。


20200310182751442.jpg

画像はイメージ

続きを読む