fc2ブログ
2023/04/23

割りと重宝してまして

2023042406191240e.jpg


【固定ベゼル】のシチズンQ&Qダイバーズ風クォーツ

1000円台の腕時計にしては重宝している

特に息子二人を連れて活動的になるとき、プールや温泉などで個室のないところで腕時計を外す必要のある時など


腕時計に傷をわざわざつけたくはないので、傷のつきそうな場面で特に活躍する。

という後ろ向きな理由だけでなく、視認性は高いし夜光もはっきりしてる

やっぱり息子二人をつれてて疲れたときにも本当にありがたい

これで固定ベゼルでなければと思う
ただ、仮に回転ベゼルで、更に価格が高くなってたら買っていたかは未知数なので、現状でよかったのかもしれない

続きを読む

2023/02/06

続Q&Q電池交換祭り

昨日電池交換をたくさんしたはずが、やり残しを発見してこれも交換した。

今回もシチズンQ&Qで、中身はシチズンミヨタ2035系だ
20230206210500e90.jpg



基本的にクォーツ式3針アナログのQ&Qはどれも2035ムーブメントなのだろう。
さすがディフュージョンブランドとはいえシチズンの本家本元だ。


写真右が今回の腕時計


20230206210515858.jpg


20230206210545d5a.jpg

続きを読む

2023/02/05

Q&Q電池交換祭り2023

20230205210634c5e.jpg


シチズンQ&Q電池交換祭り完了

無事に壊すことなく3本とも動いている。

さっそく明日どれかを使う予定だ。


中身的な話では


全てミヨタ2035系のムーブメントで、同じ電池SR626SWを使用した。

5個セットの電池を用意したのだが、早くも残り2つ。機会を見て在庫を確保しておきたい。

続きを読む

2023/02/04

やらない勇気

20230205210235320.jpg


週中に注文していたシチズンミヨタ2035系用の電池SR626SWは届いていたものの

今の肉体的精神的消耗ぶりからすると、時計を傷つけたり、ムーブメントを破損したりする可能性もあるので

交換は明日までがまん

続きを読む

2023/01/29

電池切れ!

クォーツ時計の電池交換をしばらくしていなかったので、止まったものが増えてきた。

その大半がシチズンQ&Qだった。


一念発起して交換作業を始めたが、

20230129212455a78.jpg


2023012921251225c.jpg



2023012921252800a.jpg


よりによって、ミヨタ2035系ムーブメント用の電池SR626SWの在庫を切らしていた!

二重の意味で電池切れであった。


結局、こちらの腕時計海外モデルのシチズンQ&Qクロノグラフのみ交換完了した。


2023012921294306e.jpg


足りない電池は注文しておいたので続きは次の週末だろうか。

続きを読む

2023/01/13

妻のシチズンクロスシーをうっかり直してしまう!

うっかり直してしまう! 時計ファンのさがか!



昨日、帰宅すると妻から腕時計がおかしくなったと言われた。

シチズンクロスシーのソーラー電波時計のことだった。

妻いわく、時計が止まってしまい、充電したら動くようになったけど、時間がズレている。電波時計だからリュウズで直せないとのこと。


ここで、ピンときてすぐに直してしまった。
時計ファンのさがかもしれない。

本当なら壊れたことにして狙っていた時計を(家計から)プレゼントするいい口実だったのになあ。


直し方



ちなみに、直し方は簡単で、竜頭を引いて秒針が示すタイムゾーンをTokyoに合わせるだけだ。

充電切れによってタイムゾーンが世界標準時に戻ってしまったからだ。

ちなみにショップからの出荷時には大抵日本時間に合っているから、妻は一度も操作したことがなかった。



初期設定が世界標準時というのは(筆者のCASIO エディフィスも同様だった)、普段日本からほぼ出ない生活をしているユーザーには混乱の元である。

とはいえ、日本以外のユーザーのことを考えるた初期設定が日本というのは不便であるし日本優遇ととられるのも商売上よろしくないのだろうなと想像する。

続きを読む

2022/09/14

シチズンの「LIGHT in BLACK」2022 GREEN EDITION

2022091318115608d.jpg


本記事の画像はすべてシチズン公式サイトより転載
https://citizen.jp/lightinblack2022/index.html

シチズンの「LIGHT in BLACK」2022 GREEN EDITIONが2022年9月8日に発売された。

今回、その中で私がこれは!と思ったのはレディースのクロスシーのこれだ。

テーマとされる「光を受けて成長する植物の生命力」を一番わかりやすくそして時計として無理なく表現しているように思う。

2022091318190522c.jpg


もちろん、レディースだから筆者には似合わないし、うちの奥さんには時計ばっかり要らないと言われるのは目に見えているけれど。

続きを読む

2022/07/21

安物買いをしたくなる時期

20220720211132164.jpg


20220720211142387.jpg


ネットショップ探していたら、シチズンQ&Qの格安な腕時計で気になるデザインを見つけた。

おそらくは、見た目だけだろう。
機能的にはきっと固定ベゼルだったりするのだろう。

だけどやすいし、騙されたと思って買っちゃおうかななんて思う時期である。

続きを読む

2022/07/18

2022年の夏時計は、君に決めた!

20220718201034d0a.jpg


夏時計


筆者は息子たちと夏にプールやら屋外やらで遊ぶ。
そんなときのおともにする気軽で壊れても無くしても気にならない時計が、
そして、多少の非日常感のあるもの
筆者の定義する「夏時計」である。

なぜかシチズンQ&Q製品が歴代の筆者の夏時計であった。
強いこだわりはないのだが、同価格帯のチープカシオよりもデザイン的に尖ったモデルが多いからかもしれない。


20220718201047f44.jpg

固定ベゼルのチープカシオのダイバーズ風。
これが今年の夏時計になりそうだ。

ストレスなく使用できた。


20220718201102a97.jpg


品質は値段なりだが夜光はばっちりだ。


続きを読む

2022/05/23

固定ベゼルQ&Qの好きなところ

このQ&Q、予想より安っぽいし、固定ベゼルだったけど、

夜光がすごい!

20220523201322cf3.jpg



20220523201334c56.jpg


時分秒針も数字もマーカーもすべて夜光がついている。
ベゼルにはなにもないが、この時計が固定ベゼルであることを、考えるとなくて困らない。


やはり、少しは気になって買った時計だし悪いところばかりではないな。

続きを読む