fc2ブログ
2023/02/20

欠点があってもかまわない オリエント・キングダイバー

20230221060440c48.jpg


このオリエント・キングダイバー復刻版の明確な欠点は、インナーベゼルが動きやすすぎることだ。

二時位置にあるインナーベゼルを動かすための竜頭に触れたらまず動く。

だから、位置的に左手を大きく反らせたりすると動くこともあるのだ。あるいは上着の着脱時に当たったりしても。

そのため、インナーベゼルが無意識にズレていることが多い。


このことは明確な欠点ではある。

しかし、もともとISO基準のダイバーズではないと明言されている製品なのだ。
これでダイビングするのは自己責任である。
だから、インナーベゼルが動くことで命に関わりはしない。


むしろ、そんな欠点も含めて愛玩できたらとも思う。

続きを読む

2023/02/15

どうせ安くなるのなら、なあ

ある新作腕時計が発表された

かなり好み!

今までの同ラインからするとわずかに割高

ちょうど資金があれば買いそうな気はする


のだけれど、どうせそのメーカーのこと、売れ残ったら公式から安売りされると思うと手が出にくい


腕時計なんてそもそもは大半は買った瞬間に資産価値がゼロに近くなるものなのだけれど、だけど公式から半分否定されるような気になるのはやはりさけたい

続きを読む

2023/01/14

仮に裁判したら、「フランク・ミュラーに勝ったら男」に勝った男になれるのか!(笑)

フランク三浦の公式twitterさんに筆者撮影の画像を使用された。

20230115175102da0.jpg


ご覧の通り、のん(moonwatcher)名義のウォーターマーク付いている。

公式に使われる画像を撮ったということで、名誉ではある。

twitterに投稿した画像を無断で使われているので、

ここで、仮に裁判したら、「フランク・ミュラーに勝ったら男」に勝った男になれるのかな?(笑)
2023/01/02

シール剥がし忘れていたの巻

20230102213123193.jpg


新年二日目、次男とダイソーまで出かける直前のこと

「おもちゃはお年玉で大物を買ったばかりだろ」と次男をたしなめ、譲歩して「シールブックならいいよ」というやり取りの後

ダイソー+シールという言葉からふと、近くにおいていたミリウォッチを見ると……、


風防に小さな段差あり

剥がれるぞ!


と…ダイソーミリウォッチに保護シールを数ヶ月貼りっぱなしに気づく新年二日目

続きを読む

2022/12/18

ダイソー FASHION WATCH(ファッションウォッチ) レビュー 【500円シリーズ】

ダイソー腕時計のそこそこ新作


ダイソーの500円腕時計シリーズからFASHION WATCH(ファッションウォッチ)を紹介する。

結論から言うと、
当然に安いが安っぽくはなく、
他のメーカーなら千円してもおかしくない出来だ。


全容



税込み550円!

20221218153846037.jpg

今までどおりのパッケージに、期待が高まる


パッケージ


パッケージ表
20221218153906e9c.jpg



パッケージ裏
20221218153933a55.jpg

いつも通りの日本メーカームーブメント(シンガポール製)を表面でアピールしつつ、裏面までよくよく見ると製品としては中国製である。

筆者は、ダイソーの腕時計シリーズは大好きなのだが、この点は好きではない。



開封後


パッケージから取り出すと、シリコンベルトの柔らかさに気づく。

20221218153959b10.jpg




風防保護シールをはがす。
付けっぱなしにしておくと劣化した場合に固着しそうな気がする。試してはいないが。

2022121816152993f.jpg



表面


20221218161649b70.jpg


裏面


20221218161718e7e.jpg


202212181617576a3.jpg



裏蓋アップで


20221218161852bea.jpg


202212181628410f7.jpg


上から三段目までは

SR626……使用する電池
PC21S……使用ムーブメント表記
裏蓋ステンレス製

下二段はおそらく内部的な型番等


側面


20221218180146c28.jpg

白い樹脂部品はストッパー
これを外し、リュウズを押し込むと動き出す

リュウズをアップに
202212181802203ea.jpg


飾りはないが、ギザギザの滑り止め付き


反対側も
20221218180407067.jpg


シンプルながら安っぽくはない



再び表面
20221218180434626.jpg


文字盤のインデックス(時字)と三つの針が似通っていて、統一感がある。

余計な飾りはないが、たしかにファッションウォッチだ。



リストショットのかわりに


同じくダイソーで購入したぬいぐるみと一緒に

20221218180629a98.jpg




まとめ



というわけで、ダイソー ファッションウォッチ、おすすめだ。

続きを読む

2022/12/02

認定中古

20221124193400dd1.jpg


フランク三浦さんも本当に認定中古始めたらいいのになあ。

続きを読む

2022/11/24

パロディウォッチのはずのフランク三浦もプレミアつくのだし

サイコロ付きのフランク三浦(ハイパーマカオ)の新品相場が数万円にまでなってきたとか

最近のロレックスのように監禁強奪とまではいかないにしても、驚くほどの高騰だ


パロディウォッチのフランク三浦なのに!


20221124193350a0b.jpg


写真は筆者所有物

20221124193400dd1.jpg


プレミア価格になっていると聞くと、着用を少しだけ躊躇してしまう。
純正ベルトは傷ませたくないし。



というわけで着用はチープ三浦で
20221124193412430.jpg

続きを読む

2022/10/09

フランク三浦新5号機ハイパーマカオだってレア商品

20221009051553a6f.jpg


フランク三浦5号機マカオ、2012年発売のルーレットまたはダンシングダイスシステム(サイコロ3つ)のカジノ機能搭載のクォーツウォッチシリーズだった。


筆者は2018年に復刻された新5号機ハイパーマカオ(サイコロモデル)を数年前にセールで入手した。


このマカオ&ハイパーマカオが、再生産が困難なレアモデルであるという。


フランク三浦公式Twitterによると




中国でパーツを作っていた会社が倒産してたとのこと。
(冷静に考えると当たり前だが、サイコロとサイコロ台も別会社で作ってた)

買っててよかったと思いつつ、やはり、この世のすべての商品は広い意味で限定品と改めて思う。

続きを読む

2022/08/29

注意! Standard Products メンズウォッチは非防水!!!

非防水って明記してる


昨日購入したStandard Products(ダイソー系列)のメンズウォッチ、非防水なのだ。


この腕時計自体は前回の記事で開封レビューしたので、気になる方は下リンクへ

https://moonwatch.blog.fc2.com/blog-entry-976.html



開封後数十分で


下の画像は開封後数十分後の様子だ。

20220829172604f8c.jpg

水分が内部に入り、曇りができたあと、しばらくしたら跡が残った。

より厳密に言うなら、クリスタルガードクロノアーマーを塗布しようと、直接クリスタルガードをスプレー噴射した後に、気づいたらこうなっていた。

今までクリスタルガードを使ってきて、こんなになったことはなかったので、ダイソー系のしっかりとした非防水を甘く見ていた。
Dモーザーで入浴して曇らせた人のTweetを見たことがあったのに!


このままでは見た目も悪いし、見えない水分が残るのは時計に良くないので、開封後数十分ながら裏蓋を開けることにした。

内部


蓋の裏など、見えなくなる部分はお世辞にもきれいではない。
これで新品だ。
20220829173501813.jpg


文字盤の裏も……
202208291735582f3.jpg


さくさくと分解
20220829173622f92.jpg


20220829173639481.jpg



風防を裏表拭いて


20220829174628ac1.jpg

元通り!


復旧


20220829174650a70.jpg

分解とは逆の手順で元通り。

後になってから、どうせなら電池を新品に替えておけばと思った……


まとめ



非防水は非防水!
これが高級腕時計でなくてよかった!

続きを読む

2022/08/28

Standard Products(ダイソー系列)の腕時計「メンズウォッチ(クラシック、SL)」レビュー 

ダイソー腕時計の新作はここにいた!


20220828174203825.jpg

画像中央が今回購入した、Standard Productsの550円腕時計メンズウォッチ(クラシック)だ。

なお、左上はダイソーのアンティーク調ウォッチ(通称Dモーザー)で、
右下はダイソーのシンプルウォッチだ。

店舗でStandardProductsの腕時計を見た際に、似ているなあと思ったが、似ているどころか同じケースを流用していると思われる。

店舗内から


20220828174741b5e.jpg


今回購入したのは右端の製品だが、他の製品もおそらく従来のダイソー腕時計と縁がありそうだ。
特に右から2つ目3つ目はシンプルウォッチの文字盤違いに見える。



Standard Products メンズウォッチ パッケージ



20220828173922104.jpg

表面には英語でWATCH、と説明
WATCHが名称なのかと思ったら……

20220828173934c59.jpg



2022082817394573b.jpg

パッケージ上部に、メンズウォッチ(クラシック、SL)の表記とバーコードのシール。
箱は同じブランド内で使いまわしているのだらう。

ちなみに、材質表記は微妙に違っている。
バックルだけでなく、腕時計の裏蓋もステンレス製だからだ。

仮に裏蓋まで亜鉛合金だったら金属アレルギーが怖くて使えなくなってしまう。



日本メーカーのムーブメントでシンガポール製という。
20220828173952cb0.jpg



20220828174000d4d.jpg



開封



2022082817400844d.jpg


20220828174020e6f.jpg


20220828174028c02.jpg


20220828174035ed3.jpg


裏蓋の保護シールさえ既視感


値段を知らなければ、高級に見えなくもない!

Standard Products メンズウォッチ!


2022082817404464f.jpg


裏蓋の表記も既視感。やはりダイソーの血すじか!
202208281740523f2.jpg



アワーマーカーは金属光沢と立体感が僅かにある。
針もそこそこ凝っている。値段の割にだが。
20220828174101730.jpg



側面
202208281741128f5.jpg

202208281741197e6.jpg


アップ
20220828174127b70.jpg



バックル
ステンレス製
固め
見ての通り表面は厳密には平らではなく、うねっている
20220828174136bea.jpg



長針短針には夜光がほんのわずかについている。
なお、アワーマーカーは金属光沢のおかげでわずかな明かりでも視認しやすそうだ。
20220828174146ac3.jpg






ダイソーたちと


冒頭同様に左側にダイソーアンティーク調、右側にダイソーシンプルウォッチを並べた。
202208281741550e6.jpg


20220828174203825.jpg


20220828174208597.jpg


20220828174215eec.jpg


よく似ているし、統一感さえある。
ダイソーの2つは筆者所有物で実際に何回も使用した。ヘタリ感があるのはご容赦を。



裏蓋比較


ダイソーアンティーク調
2022082817422328d.jpg


StandardProductsメンズウォッチ
20220828174229568.jpg


ダイソーシンプルウォッチ
2022082817423501a.jpg


どれも、
上から
使用電池
ムーブメント
裏蓋がステンレスであること

と型番らしき表記がある。



カシオコレクションと比較


店舗で一見したとき、カシオコレクション(MDV-107が入っていた)の箱と似ているように感じたので比較したが、


似ても似つかなかった
202208281742408ce.jpg


ちなみにアンティーク調ウォッチ(Dモーザー)のパッケージはこうだった。
20220828200710b06.jpg




リストショット


20220828174246bc1.jpg


高いコストパフォーマンスは健在!
究極の高見え!

ダイソー系の腕時計の展開が止まっていなくて安心した。




が、あまりの防水性なさはデメリットである。
これについては、また後日。

続きを読む