fc2ブログ
2022/06/30

NATOにしたら

20220701060653fa6.jpg


ダイバーズはたしかに酷暑にもいいのだけれど、メタルブレスだろうがウレタンバンドだろうが汗がたまるのがいやだった。


そこで、NATO系ストラップの腕時計を使ってみた。

汗を適度に吸うのか、嫌な感じはなかった。

ただ、しばらく使ったら臭くなりそうで……
お手入れはどのみち大切。

続きを読む

2022/06/29

とにかく暑くて汗をかくし……

20220629204436310.jpg


とにかく暑くて汗をかくし、こんな時の最適解の一つはCASIO MDV-106シリーズであろう。

防水性もあるし、朦朧としても視認性高いし、倒れても傷ついてもまあいいかだし。

続きを読む

2022/06/28

適正価格こそが最高!

莫大なプレミア価格は是正されるべきである。


一方、期待の新製品が長らく投げ売りにならないことも大切だ。

セイコーのスピードタイマーは好例だ。

もうじき発売になるセイコー5GMTなどもそうなる気配が強い。

そして、定価でも買いたくなる。



逆の、投げ売りの悪い例は画像の
202206281924055f3.jpg


キングダイバーをはじめとするオリエントだろう。

公式がリファービッシュ品と称して大量かつ継続的にブランドイメージを毀損した。
これでは定価で買いたくない。

続きを読む

2022/06/27

値下がり傾向ということで

高級腕時計の市場価格が値下がり傾向という。

世界的な株安の影響のようだ。

というか、猛烈な円安(半年前と比べて10%以上!)にもかかわらず値下がりするとは、相当なものだ。
腕時計相場は世界的に連動しているのだし。


個人的には、円安が終わったあたりが買い時になるのかなと思う。

続きを読む

2022/06/26

すーすーする感覚

20220626211732c5b.jpg


久しぶりに腕時計をつけずに数時間外出した。

ごく近所でも、外出には大抵は腕時計をしているから、腕時計なしとなるとかなり久しいのだ。

とはいえ、筆者は自宅では腕時計をしないし、そのときにすーすーする感覚もない。

どうも、肉体的ではなく心理的な要因の「すーすーする」のようだ。
あるべきものがないからというか。不安というか。

続きを読む

2022/06/25

酷暑に使いたい腕時計、カシオのダイバーズ

202206252103384d9.jpg

カシオのカジキダイバーズ

202206252103494ec.jpg

カシオのカジキ抜きダイバーズ


酷暑には腕時計にも厳しい。
汗も高温も大敵だ。
熱中症でふらついたときに破損してしまうかもしれないし、

視認性は高いほうがいい。
外出時間も管理したい。


そんなときにカシオのダイバーズ。
どちらも最高です。

続きを読む

2022/06/24

スマートウォッチに対抗してるわけではないけど

20220625110020d07.jpg


スマートウォッチをしてる人のとなりで、
筆者はこのカシオ・カリキュレーターを付けていた。

電卓付きのデジタル腕時計

デジタルなのに、「アナログ」とも言われそうな逸品。

いつまでも陳腐化しない!

続きを読む

2022/06/23

パス7

20220623195542056.jpg


20220625110020d07.jpg

続きを読む

2022/06/22

パス6

20220623195518b30.jpg


202206231955317b4.jpg

続きを読む

2022/06/21

貰い物の呪いのない時計

筆者は、「貰い物には呪いがある」と考える。

もらったからには感想を、

もらったからには大切に


もらったからには優先的に


本来は送り手からの好意(だと思いたい)はずが、
結果的には貰い手をしばることになる。


その点G-SHOCKはいい。
そこまで丁寧に使わなくていいし、スーツにはそんなに合わないから毎日使わなくてもいい。

気を使わなくていいから、貰い手をしばる「呪い」はない。

G-SHOCK最高!

202206212112015ce.jpg

続きを読む

2022/06/20

父の日でしたね

20220620211337a40.jpg


一昨年の父の日にもらったg-shock

正確には父の日に、あわせて父の日予算にあう中で欲しい時計から選んでもらうという形だったけど。

とにかく、父の日G-SHOCKである。


G-SHOCKらしく未だに好調。
頑強!


であるかゆえに、おそらく当分は腕時計を父の日にはもらえないのだろう。

続きを読む

2022/06/19

数カ月ぶりのクリスタルガード・クロノアーマー

今日(2022/06/19)久しぶりにクリスタルガードを使った。
もちろん使用感はごく好調だ。


20220619153131a59.jpg


数カ月ぶりに腕時計クリーナー&コーティングのクリスタルガード・クロノアーマーで腕時計の手入れをした。


クリスタルガードに疑念とかあきたとかはまったくない。
なのだが、単に引っ越してからクリスタルガードの所在がわからなくなっていたのだ。
それも使用中とストック合わせて三本!


仕事もプライベートもごたごたが重なっていたというのはつまらない言い訳だ。

かといって、一本三千円くらいするクリスタルガードを買い直すのも嫌だったし、合計一万円弱のものだからなおさらだ。


そこで、本腰を入れて捜索して、この度発見できた。

しばらく期間が空いていたが劣化もなく、この数か月で入手したセイコースピードタイマーはじめ、カシオのカジキなしダイバーズやら固定ベゼルQ&Qなどももりもりと手入れした。

満足



20220619163947888.jpg

続きを読む

2022/06/18

セイコー5GMTの売り切れ?

セイコー5GMT、SKX Sports Style GMTモデルSBSC001やSBSC003には、発売前にすでに予約で売り切れている店舗が出できている。



20220610183925234.png

(画像はセイコー公式サイトより転載)


ほしいけど今すぐに注文できる状態じゃなくて待ってたらこれだよ。

自分がいいと思ったものが人気出るのはうれしいけど。

うれしいけど。

続きを読む

2022/06/17

セイコーはずれないなあ

20220617214935e48.jpg


セイコーはずれないなあ

いまさらながら特に数万円台のセイコー逸品だらけだわ。

続きを読む

2022/06/16

動かないのは積算計?

20220616222529e23.jpg


ベルトを交換して使えるようになったスウォッチのクロノグラフ

しかし、右上の積算計らしき箇所は一時間たっても動く様子がない。


故障か?

続きを読む

2022/06/15

気になって気になって

今日、特徴的な腕時計をしている人に会った。

すごく気になってはいたが、雑談するタイミングがなくて腕時計の話題をふることができなかった。


以来、

ずっと気になっている。


質感からしてそこまで高くはなくて、
でも存在感があって、

でも一見してブランドやモデルが私には認識できなくて


実物よりも想像の中のその時計がきになってしまう……。

続きを読む

2022/06/14

パス5

20220614201321a80.jpg


2022061420133161b.jpg


20220614201342ec8.jpg


黒っぽいのばっかりだなあ。

続きを読む

2022/06/13

無駄にペプシカラー

外見的な効果しかないペプシカラーのベゼル2種
2022061120274947a.jpg

左側のQ&Qは固定ベゼルだ。
右のカシオはダイバーズ向けの逆回転防止ベゼルなので、真ん中での色分けの意味がほぼない。

20220611202803c1c.jpg



着用してみて
20220611202822d18.jpg


無駄にペプシカラー
かっこいいけど実用性はない。

続きを読む

2022/06/12

セイコー5GMTの既視感?

妻にセイコー5GMTが気になっていることを伝えると


「もう持ってるじゃん」

???


20220610183925234.png

(画像はセイコー公式サイトより転載)

持ってないし!


ましてGMT腕時計さえない。(GMT機能も入っている腕時計ならあるが)


どうも、腕時計に興味のない人からすると似たような見た目の腕時計がたくさんあると言いたいようだ。

似て非なるもの!

その微差こそが趣味性なのだけれど。

続きを読む

2022/06/11

セイコー5GMTの衝撃!

欲しい
買う!


20220610183925234.png



画像はセイコー公式サイトより転載
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsc003


久しぶりに脊髄反射的にほしいと思った。

怖い!

機械式GMTで税込み5万強!
この格安なムーブメントをつかった別展開も期待できる。

続きを読む