fc2ブログ
2022/10/11

新型セイコースピードタイマーソーラーが出るそうで

セイコースピードタイマーソーラーの新型が11月に発売になる。

<セイコー プロスペックス>より、
スピードタイマー創成期の彩りを映したソーラークロノグラフが登場
https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20221011

詳細は上記リンク先の公式サイトのリリース参照を


202210112015521ac.png

(画像は公式サイトより転載)



公式画像を見てもおわかりの通り、
従来品のスピードタイマーソーラーとはまずベゼルが変更されている。
『創成期の彩り』とはいったものだ。


そして、よく見るとどのパーツも、違う…
おそらくは従来品とはムーブメント以外の共通点がほとんどなさそうだ。


高い人気を反映した通常品での新型!

これは実物を見てみたくなる!


なお、価格は定価79200円(税込)なので、従来品の74800円(税込)からは税抜で4000円増といえる。

ただ、この9月10月からの値上げラッシュからすると、新型になっても実質的には同価格程度とみていい。

続きを読む

2022/10/10

スポーツの日でしたが

腕時計にいうスポーツウォッチの「スポーツ」は日本人一般の想像するようなスポーツとは多少離れている。


スポーツは日本人一般にとっては運動であろう。
ところが、スポーツウォッチは運動用の時計ではない。
運動用には別に各種目向け用意があり、スポーツウォッチはあくまでもカジュアル用途の腕時計である。


もちろん、スポーツウォッチのうちのダイバーズのようにプロユースのスペックは確保されているが、結局プロには使われないものもある。


ここで、英語などでは「スポーツはいわゆる遊び」を指す言葉なので、スポーツウォッチがカジュアルウォッチと同義語でも問題はない。


問題はないのだが、結果的には「スポーツウォッチ」がスポーツの日に向かないということになる。

なんというか、「スポーツをスポーツと誤解」していることのせいなのだ。

続きを読む

2022/10/09

フランク三浦新5号機ハイパーマカオだってレア商品

20221009051553a6f.jpg


フランク三浦5号機マカオ、2012年発売のルーレットまたはダンシングダイスシステム(サイコロ3つ)のカジノ機能搭載のクォーツウォッチシリーズだった。


筆者は2018年に復刻された新5号機ハイパーマカオ(サイコロモデル)を数年前にセールで入手した。


このマカオ&ハイパーマカオが、再生産が困難なレアモデルであるという。


フランク三浦公式Twitterによると




中国でパーツを作っていた会社が倒産してたとのこと。
(冷静に考えると当たり前だが、サイコロとサイコロ台も別会社で作ってた)

買っててよかったと思いつつ、やはり、この世のすべての商品は広い意味で限定品と改めて思う。

続きを読む

2022/10/08

急に寒くなったので

ちょっと秋めいてきたと思ったらすぐに冬になったような急な寒暖差


夏向けっぽい時計との名残を惜しむ前に、はやくも秋冬時計!
それはそれで楽しいけど寂しい。



202208101156132da.jpg

デイトナコンビはまた来年かなあ

続きを読む

2022/10/07

パス23

急な寒暖差!

20221008092927b06.jpg


2022100809293787b.jpg


202210052102517ea.jpg

続きを読む

2022/10/06

産地意識します?

20221007051636fc8.jpg


コンビニで購入した小さめのポテトチップスがアラブ首長国連邦産だった。

UAEとも略される中東の国からきたと思うと感慨深い。
おそらく人生初なのかもとも思う。

とはいえ食品は様々な国の物が流通してるので、違和感はない。



これが時計だと本当に限られる。

筆者所有の腕時計および懐中時計が作られたのは

日本、中国、タイ、スイス、アメリカ

5カ国しかない。
特に国で選り好みはしていないのだが。

また、筆者は所有していないものの、他にはドイツ、ロシアあたりも有名な所だ。
それにしても産地は本当に少ない。

意識しないとメジャーなところに落ち着くし、それで問題ない。

続きを読む

2022/10/05

感謝したりない

202210052102517ea.jpg


こんなご時世でも、趣味を持ち、楽しめる日々に感謝したりない

続きを読む

2022/10/04

パス22

2022100422135782a.jpg


2022100320132238d.jpg


20221002115539ccf.jpg

続きを読む

2022/10/03

曜日と選ぶ時計

2022100320132238d.jpg


月曜日の腕時計にはオリエント・キングダイバー復刻版が多い



キングダイバーに月曜日との関連性があるわけではないが、フルスペルの曜日表示が、個人的には月曜日の奮起に効果があると考えているからだ。


同様に


2022082620471820c.jpg


金曜日にはセイコー・ニューモンスターの青金モデルが多い。
これは、金からの連想だし、カジュアルフライデーの実践でもある。


逆にSpeedytuesdayという、火曜日のスピードマスター企画は、参加したことはあれど個人的な定番にはならなかった。
20220916210937da6.jpg



やはり、個人内のイメージ優先で、時計の選定には他人の影響を受けたくないし、受けたと思ったら変えたくなるからだと思うのだ。

続きを読む

2022/10/02

MY G-SHOCKでカスタマイズ体験!

20221002115539ccf.jpg



G-SHOCKのカスタマイズができる。
https://www.casio.com/jp/watches/mygshock/product.DWE-5610/#customize

早速筆者が試してみたのが上の画像のG-SHOCKだ。

DWE-5610をベースに、
ベゼルに液晶、ベルト上、ベルト下、金具などなど好き色のパーツを選べる。

形状は選べないから、パーツというより色を選んでいる感じだ。


限定パーツを複数選んだので、通常版(15400円)よりも数千円高くなった。



残念ながら



残念ながらすでに見本に似たようなのがあった。
202210021206264fa.jpeg


筆者のオリジナリティなんてそんなものだ。
だが、カスタマイズは楽しい。

続きを読む

2022/10/01

幻の9月31日? セイコー・プロスペックス・スピードタイマー・ソーラーは電波時計ではない!

20221001120712b92.jpg


202210011208544b0.jpg


おそらく7月1日にも同じことを思ったのだが、
セイコー・プロスペックス・スピードタイマー・ソーラーはソーラークォーツであって、ソーラー電波時計ではない。

だから、「小の月の末日の翌日」には「幻の31日」が表示される。

これ以外のクォーツ時計なら当然のことなのに、このスピードタイマーに関してはなんだか違和感がある。

ソーラー電波であるとの錯覚からだ。
別に電波時計でなくて実生活上に支障はない。
支障はないのだが違和感があるのだ。

もちろん、この時計の魅力は1ミリも損なわれてはいない。

続きを読む