fc2ブログ
2022/11/30

疲れすぎると時計に気を使えなくて

20221201055318b9f.jpg


何度目かではあるが、疲れすぎると時計に気を使えなくて、壊してしまうのは嫌だから、
結果的に気を使わなくていいものを選ぶことになる


すると、固定的なローテーションになってきて……
ますます気を使わなくなりそうだ

続きを読む

2022/11/29

パス35

20221128060350074.jpg



20221130055011028.jpg



20221130055028bfc.jpg

続きを読む

2022/11/28

幾度となく繰り返された相場下落と転売屋の話

ロレックス等の相場が下がってきているとのことで、暴落するのかどうかが話題になっている。

今年だけでも何度目か

今のところは暴落はしていないが、とりあえず、話題性はある



転売屋のネタもそうだが、本当に定期的に話題になることからして
根強い暴落または暴騰への期待と、転売屋への憎悪や嫉妬がみてとれる。


続きを読む

2022/11/27

普通のセイコー5スポーツに見えたので

20221128060350074.jpg


セイコー5スポーツGMT SBSC003
GMT針が長針にちょうど重なって隠れた。

普通のセイコー5スポーツ、あるいはそのGMT風カスタムに見える。

続きを読む

2022/11/26

トゥールビヨン置き時計のプラモデル  アカデミー(イタレリ) G.E.T.clock

トゥールビヨンのプラモデル!


韓国アカデミー社から販売されているトゥールビヨン置き時計のプラモデルを紹介する。

2022112614474314b.jpg


もともとはイタリアのイタレリ社から発売されていたもののようだ。
ダ・ヴィンチシリーズっていうくらいで、かの天才レオナルド・ダ・ヴィンチにインスパイアされてるようだ。

ただし! トゥールビヨンを発明したのはご存知の通りアブラアン・ルイ・ブレゲである!!


なお、メイドインフィリピンとなっている。

つまり、フランス人の考えた仕組みを元にしたイタリアのプラモデルを韓国メーカーがフィリピンで製造したものといえる!
多国籍!!


パッケージ


2022112614480167f.jpg


千五百円程度で入手した。


パッケージと内容物


202211261448214f3.jpg

プラモデルながら、既にランナーから外されている部品も多い。

取説はハングルではなくて英語表記。
だが、ほとんど図によるので英語が分からなくても大丈夫なはず。

組立中


ネジのような部品をつかって、接着剤不要かつ可逆的に組み立てられる。

202211261450471c0.jpg



ヒゲゼンマイのパーツ
20221126145156dd4.jpg

この部品のみ特に繊細だからか、組み立ての際には取り外す保護パーツがついている。
わかってらっしゃる!

トゥールビヨン機構!
20221126145333d33.jpg

拍子抜けするくらいさくさくと組み立てられた。
筆者はプラモデル経験が数十年あるのだが、仮にプラモデル経験がなくてもいけそうだ。

ただ、プラモデルと違い、ヒゲゼンマイをはじめとした繊細なところを破損すると、接着してもかなりの機能低下が予想される。



完成!


202211261455354c0.jpg


とはいえ、別途コイン等を重りにする指示があり、重りが足りないと一切動かない!!


これでも足りない!
2022112621222039c.jpg



筆者の場合、硬貨が足りなかったので、手持ちの金属製不要物で代用した。

20221126212248d12.jpg



最大3分半ほど動いて止まる。
時計としては用が足りないが、かつては家よりも高いと言われたトゥールビヨンの仕組みを安価に気軽に手軽に楽しめるのはすばらしい!

続きを読む

2022/11/25

パス34

20221126143625fb7.jpg


20221122214234538.jpg


2022112118124494b.jpg

続きを読む

2022/11/24

パロディウォッチのはずのフランク三浦もプレミアつくのだし

サイコロ付きのフランク三浦(ハイパーマカオ)の新品相場が数万円にまでなってきたとか

最近のロレックスのように監禁強奪とまではいかないにしても、驚くほどの高騰だ


パロディウォッチのフランク三浦なのに!


20221124193350a0b.jpg


写真は筆者所有物

20221124193400dd1.jpg


プレミア価格になっていると聞くと、着用を少しだけ躊躇してしまう。
純正ベルトは傷ませたくないし。



というわけで着用はチープ三浦で
20221124193412430.jpg

続きを読む

2022/11/23

ワールドカップ期間だし

ワールドカップ期間のこの時期、いつも以上にナショナリズムが高揚しがちだ。

特にサッカーファンでもない層にとっては日本代表以外には興味はないのだし。


熱烈なサッカーファンになると、様々な派閥に分かれて面白い。

好きな選手をとにかく応援したり、有力チームの活躍を期待したり、
あまり国籍にはとらわれてなさそうである。

それでも、メディアに出る人はとかく日本代表推しなのがおもしろい。


なんというか腕時計のナショナリズムにも通じるなと。

続きを読む

2022/11/22

すべてはここから始まった  というほどではないけど


20221122214234538.jpg


すべてはここから始まったというほどではないが、この時計セイコー5スポーツSNZF15との出会いから、ブログの更新が続いた。

約3年たった今となっては、定番品だった此の時計もかなり入手しにくい。
万物は流転するとはいったものだ。

プレミア価格払うなら、それだけの金額で相応の時計を買うといい。
間違いなく一品を手に入れられる。

続きを読む

2022/11/21

このブログをつくるもの

このブログをつくるもの

やはり、
オメガスピードマスタープロフェッショナル

ロレックスオイスターパーペチュアルコスモグラフデイトナコンビ

セイコー5スポーツSNZF15

セイコー5スポーツGMT SBSC003

あたりは特に外せない


腕時計に上下はないにしても筆者の所有物のなかでは別格だ、

続きを読む

2022/11/20

パス33

セイコーの腕時計たち

2022112118124494b.jpg


20221105145158600.jpg


20221103084836178.jpg


20221029063412064.jpg

続きを読む

2022/11/19

ブログの1000日(大体)連続更新達成!!  2020年2月23日から1000日

ブログ更新再開から1000日


このブログを更新再開してから1000日目になった。



ルックであること 〜セイコー5スポーツ SNZF15J1〜
https://moonwatch.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
上リンクが再開の始まりだった。



ふりかえると


この1000日間、下書き状態のままだったり、日付が変わったりしてしまうことも多々あった。
完全な1000日連続更新とまではいかない…!

あくまで、
1000日(大体)連続更新達成!!

と言わせてもらいたい。

それでも、個人的には非常に満足している。


この1000日間、記事の粗製乱造ぎみではあるものの、ブログの更新はほとんど日常と化していたのであまり負担感はなく続けることができた。

「ネタに困ったら終わりだ」と思っていたのだが、まだまだ終わりようがない。

腕時計というものの奥深さには言葉がない。

まさに、深淵!

腕時計に感謝!

読者諸兄にも、その他腕時計関係者、筆者の家族に感謝してもしたりない!!


「最終回じゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ」

続きを読む

2022/11/18

パス32

メタルブレスなしが続く

202211192012350a2.jpg


20221119201240153.jpg


202211192012469d2.jpg

続きを読む

2022/11/17

偽物の腕時計?

偽物の腕時計が話題であった。

偽物といっても時計機能はあるのだから、厳密には偽ブランド腕時計である。

屁理屈ではあるが。

仮に本当の偽物時計ならば、動かなかったり変な動きだったりするのだろう。

そこにいくと、逆回転クォーツを世に出したフランク三浦がやはり光る

続きを読む

2022/11/16

あまりに疲れていると

あまりに疲れていると、腕時計にもそこまで気を使えなくて

壊れにくかったり、壊れてもそこまで負担の少なそうなものばかり使ってしまう。

せっかくの時と場所を選びにくい趣味なのだが、やはり趣味には体力が必要

続きを読む

2022/11/15

話題になりやすい固定ネタ

腕時計関連で、SNSで話題になりやすいネタは固定的だ。



転売屋


マウントとひがみ


これら大きく2つくらいだ。
そこに深みや楽しさがあるわけでもないのだが、とにかく定期的に湧く。

ライト層や関心のあまりない層にも入りやすいからだろう。

腕時計に〇〇円なんて!と、〇〇円以下は……というのは鏡合わせだし、金銭的な話題なら誰でも参加できる。

これが新作ムーブメントになるとどんなに革新的・野心的でもライト層には太刀打ちできなくなるのだし。




続きを読む

2022/11/14

パス31

202211150629584bc.jpg


20221115063013072.jpg


2022111506302762b.jpg

続きを読む

2022/11/13

無いからほしいのか、

無いからほしいのか、ほしいから無いのか

あらためて思う週末


いままで、見向きもしなかったものが欲しくなるのはなぜ?
おそらく転売益なんてないけどいいの?

続きを読む

2022/11/12

ドレスかカジュアルかは価格と関係なくて

20221112201805aed.jpg


少々フォーマルな場面に筆者は上画像のダイソー・アンティーク調ウォッチいわゆるDモーザーを選んだ。


いわゆるドレスウォッチ系だし、カジュアルなものよりはフォーマルな場面に合うからだ。(もちろん、基本的には腕時計は好きなのを使えばいい派だが)

ドレスかカジュアルかは、メーカーや価格とは本来無関係だから問題はない。

高いからといってスポーツ系腕時計はドレスウォッチにはならない。

続きを読む

2022/11/11

外出先で

おそらく白人の高齢者&中年男性親子の観光客を見かけた。
父がチューダーのGMTで、子がロレックスのGMTをしていたのが、似合ってたし、すごく良かった。

眼福。

続きを読む