fc2ブログ
2022/12/11

クラシックカーに見劣りしないものならば、こちらはアキュトロン・スペースビューでいく!

息子とクラシックカーのイベントに行った。

おともの腕時計、
古い名車たちの雰囲気に負けないような腕時計をとなると、これになった。

20221211200257e09.jpg


ブローバ アキュトロン スペースビュー

アメリカ産の音叉時計の表スケモデルだ。

半世紀以上前の製品だが、色褪せない魅力がある。



思えば、展示されたクラシックカーたちも、メルセデスやフェラーリなどのごく一部の有名メーカー一辺倒ではなかった。
好事家の愛好しそうな品ぞろい。




そういう意味でもブローバでよかった。

続きを読む

2022/12/10

評論家認定(笑)ありがとうございます

このブログの記事が、Google検索による「評論家レビュー」扱いになっていることに気づいた。


嬉しいが、

なんだか申し訳ない気持ちになる

読んでがっかりしてないかなぁと

古い記事をそのままのせているし、今とは考えも変わっている


記事は記録として残すつもりに変わりはないが、改訂版も必要だなと思うのだ

続きを読む

2022/12/09

購入報告がうらやましいなあ

冬のボーナス時期だからか、購入報告が加速してきたように見える。

筆者の場合はすべて家計に献上しているので、個人的に潤うことはない。


ところで、
日本の給与制度と他国の差についてはそこまで明るくないのだが、
アメリカのボーナスは完全に管理職向けの臨時支給で、

ヨーロッパにはクリスマス手当的な意味の支給のある国もあるようだ。

結局、需要と供給差による有利不利はあまり
なさそうだ。



続きを読む

2022/12/08

いろいろと収まるところに収まるよなあ

コロナも転売も少しずつ収まってきている

無くなりはしないけど、許容範囲に収まってきている

定価は上がり、転売価格は下がり

新型コロナもいつしか新型でなくなる


続きを読む

2022/12/07

パス36

20221208043853b6d.jpg


202212080438470df.jpg


202212080438388ab.jpg

続きを読む

2022/12/06

にわかファン!

うちの長男坊が重度のにわかサッカーファンである。

いままでろくにサッカーのルールも分からなかったのに、
昨夜の午後十一時すぎに起きてワールドカップの日本代表対クロアチア代表戦を延長からのPK戦までの最後まで見たのだ。

我が家は狭い。
それゆえに、あーとかうーや物音で寝付けず、視聴しなかった私も寝不足である。


にわかファンからの


それはともかく、にわかファンの息子はまずは日本代表に興味をもった。
さらに、アルゼンチン代表の試合のダイジェストもリクエストされた。


視野の狭いうちはナショナリズム的に、そしてグローバルに広がっていく様は、腕時計等の趣味でも本当に似ているなと思う。

知人のサッカーファンなんてそれこそ日本代表がどうこうより強豪国同士の対戦を希望してるくらいだし。


というわけで、国産の美学的なものにかぶれてから、さらに世界の深遠なものに触れる流れもありだよなと思うのだ。

続きを読む

2022/12/05

ロレックスの認定中古はプレミア価格だったそうで

ロレックスの認定中古はプレミア価格だったそうで。

(まだ日本国内では展開されないので遠い話ではあるが。)


ともかく、そりゃそうだよなと思う反面、だとしたら正規品の価格はどうなるのかなとも思わずにはいられない。

なんなら、『正規の新品を認定中古ということにしたほうが儲かる』わけだし。

でも、だとすると、正規品の新品の価値は更に高まるわけで……

今後に期待!

続きを読む

2022/12/04

次男のお出かけに

20221204194525797.jpg


次男とお出かけの前に、なんの前触れもなく腕時計をしていくという

というわけで、私の電卓付きを選んだ。


フランク三浦のサイコロ付きを所望していたが、それは阻止した
サイズを理由にはしたが、本音は壊されたくなかったからだ

続きを読む

2022/12/03

『名品の来歴 スペインから贈られた家康の洋時計』

2022/12/02の22時から放送されたNHKBSプレミアムの『名品の来歴 スペインから贈られた家康の洋時計』を視聴した。

スペイン国王から徳川家康に贈られた洋時計(機械式置き時計)についての番組だった。

江戸時代の日本は不定時法を採用していたので、定時法による洋時計は実用できずあまり使われなかったこと、
さらに、家康の死後は久能山東照宮の宝物として人目に触れなくなったことから

結果としてほぼ当時のままの部品が残っていたという


なんだか金庫保管してた時計にプレミアがついたみたいな話だ


なお、この時計は2017年に、
当時の天皇皇后両陛下とスペイン国王夫妻がわざわざ静岡まで出向いて鑑賞したらしい。

日本とスペインの友好のあかしなのだという。
贈られた当時には両者の野望がうずまいていたにせよ。



というスペイン関連の内容のとても多い内容だった。



折しもワールドカップで日本が格上のスペインを実力で破った日の放送。
もしも、仮に日本が負けたあとならまた違った気持ちで見ることになった視聴者も多いのではないだろうか。

続きを読む

2022/12/02

認定中古

20221124193400dd1.jpg


フランク三浦さんも本当に認定中古始めたらいいのになあ。

続きを読む

2022/12/01

ロレックスの正規の認定中古がはじまるとか

ロレックスの認定中古となると気になるのは、価格

正規店の新品より市場価格が高いのだから、それに合わせて高くなるのか、

それとも安くなるのか。


仮に安くなるとすると、かなりの安値で仕入れる必要があるから不可能に近いだろうし、

仮に高くするのなら、プレミア価格で正規店が販売することになる……


続報が楽しみだ

続きを読む