fc2ブログ
2023/04/30

パス76

2023050106161470a.jpg


202305010620074d7.jpg


20230430150842f50.jpg


202305010615171c2.jpg

続きを読む

2023/04/29

ブログに生活が引っ張られるはなし  MDV-106 DURO

このブログの人気上位に、このMDV-106関連がある。

そんなわけで、気を良くして多少使用頻度が上がる。

202304301507494ef.jpg



20230430150842f50.jpg


のだが、最近の価格上昇によりカシオスタンダードの割には割高になりつつあり、損傷させたくない気持ちも増しているのも事実。

ガシガシ使ってこそのツールウォッチなのに!


これではいかん、と息子たちとのサイクリングにしっかりと引っ張り出した。

これでいい。

続きを読む

2023/04/28

腕時計貯金までしようとするのだから本物だ

うちの次男坊かIWCのアプリのゲーム(戦闘機で障害物を避けていく単純なもの)を気に入り、IWCの時計を欲しがりだした話は以前にも書いた。

とはいえ、デパートの時計売り場でその実物を見てもそこまで大騒ぎはしなかった。

ところが、最近は時計のために貯金までしようと言い出した。


かなり本物だ。今のところは。

続きを読む

2023/04/27

連休まであと少しの踏ん張りどころにクォーツ

4月以降、忙しい日々が続いていて、腕時計も、ブログも他の趣味もあまりかまえていない。

結果として、使用する腕時計は多少雑に使っても惜しくないものに偏りつつある。

こういうときはごくごく普通の国内メーカーの逆輸入クォーツくらいがちょうどいい。

続きを読む

2023/04/26

パス75

2023042706333214f.jpg

20230427063347b36.jpg


202304270634016f1.jpg

続きを読む

2023/04/25

中途半端はなしで、唯一無二ならありで

うちの息子たち、特に次男坊は鉄道好きの幼稚園児らしく、プラレールも愛好している。

も、というのは、乗るのも時刻表も路線図も好きで、なんなら最寄り駅の発車メロディをピアノで弾いたりもするくらいの濃い鉄道ファンだからだ。

そんな次男坊は最近鉄道模型にもかなり興味を示し、筆者のNゲージでは飽き足らずHOゲージというさらに大型かつ精密で高価な鉄道模型を欲しがる始末である。



一方、プラレールにはプラレールリアルクラスという新商品が発表された。

息子たちもそれがのっているパンフレットを見て興味を示しはしたが、欲しがるまでは至らなかった。


精密なものがいいならNゲージやHOゲージになるし、ガンガン遊ぶなら旧来のプラレールのほうが良さそうだ。


かつてより、ちょっと精密よりの少し高価なプラレール系は登場しては消えてきた歴史がある。


その上で中途半端にならず、唯一無二の道を行けるか?

G-SHOCKやガンプラみたいにブランドになるか?

続きを読む

2023/04/24

自分で決めたいよね

似合うに合わないも、買う買わないも自分で決めたい

身体的特徴とか、社会的地位とか金銭とか年齢性別とかにしばられたくないし

過去にも未来にもとらわれたくないし


まあ、妻からの批判は甘んじて受け入れるしかない

続きを読む

2023/04/23

割りと重宝してまして

2023042406191240e.jpg


【固定ベゼル】のシチズンQ&Qダイバーズ風クォーツ

1000円台の腕時計にしては重宝している

特に息子二人を連れて活動的になるとき、プールや温泉などで個室のないところで腕時計を外す必要のある時など


腕時計に傷をわざわざつけたくはないので、傷のつきそうな場面で特に活躍する。

という後ろ向きな理由だけでなく、視認性は高いし夜光もはっきりしてる

やっぱり息子二人をつれてて疲れたときにも本当にありがたい

これで固定ベゼルでなければと思う
ただ、仮に回転ベゼルで、更に価格が高くなってたら買っていたかは未知数なので、現状でよかったのかもしれない

続きを読む

2023/04/22

パス74

20230423044520870.jpg


2023042006264372d.jpg


20230423044537211.jpg


202304230446060fc.jpg


同価格帯が並んだ記念

続きを読む

2023/04/21

【カジキ相場2023春!】  カシオ MDV-106DURO&MDV-107

カジキ=DURO


筆者にしては高頻度で使用しているカシオMDV-106DUROと、その国内正規品版であるMDV-107の現時点での価格差について記したい

202304230421103ca.jpg


画像中央部がカシオ MDV-106で、右側がMDV-107だ。
(どちらも筆者所有)

画像の個体では回転ベゼルの色が異なるが、MDV-106とMDV-107のラインナップにはそれぞれ同じ色が用意されている。


20230423042530451.jpg


そんなわけで、両者の違いは(以前にもこのブログで取り上げた通りhttps://moonwatch.blog.fc2.com/blog-entry-998.html https://moonwatch.blog.fc2.com/blog-entry-896.html)、
文字盤の文字記載と、カジキマーク『DURO』の有無だけだ。


2000円以上の価格差


しかし、現時点、2023年4月の段階で、両者の価格差は明確にある。

たとえば、楽天市場で探すと、

MDV-106(カジキ付き)9980円
MDV-107(カジキ抜き)8800円

あたりが最安値になる。
しかも、国内正規品であるMDV-107の場合は8800円か相場はのようで、何店舗か同価格で見つかるのに対し、
逆輸入品であるMDV-106の場合は、10800円前後が相場のようで、それよりも千から数千円程度さらに上乗せされる店舗さえよ多く見られる。

つまり、乱暴な計算をすると、カジキマークの有無によって
1000〜2000円程度変化すると言える。

すなわち、カジキの価値は1000〜2000円と言いたい!


続きを読む

2023/04/20

フランク三浦と泌尿器科コラボ! またもやフランク三浦から

フランク三浦公式Twitterが、第110回日本泌尿器科学会総会コラボモデルを発表した。

20230420211420318.jpeg


なかなか、魅力的なモデルである。
画像奥に見えるのはキングマカオだろうか、ベルトは今までの純正品とは違いそうだ。




そんな、このコラボモデルが時計界隈で話題になった。

サイコロ付きのキングマカオといい、今回のコラボといい、本当に「4大ブランド」たりえる!

続きを読む

2023/04/19

これが寿命のまえぶれか

2023042006264372d.jpg


久しぶりに使うカシオエディフィスのレッドブルレーシングモデル

この時計はソーラー電波時計だ。


ここのところ、しっかりと日に当てても満充電表示にならなくなった。

買ってもうすぐ10年経つ。


おそらくは、充電池の容量が減少してきているのだろう。
交換は現実的ではないので、充電池の寿命が時計の寿命。

あと何年使えるか?

続きを読む

2023/04/18

【NEW Gambling watch】 フランク三浦キングマカオ 次の新製品

2023041806320399c.jpg


上画像はフランク三浦公式Twitterで公開されたティザーからスクリーンショットしたものだ。

フランク三浦キングマカオ(サイコロ付きの腕時計)の最新作の画像のようだが、

ケースや文字、針がゴールドに見える。

今までのマカオシリーズとは一線を画すゴージャス仕様だ。いい!

キングマカオの売れ行きからするとこちらも入手困難だろう。

続きを読む

2023/04/17

パス73

2023041806291654e.jpg


2023041806293492d.jpg


20230418062951618.jpg


20230418063009246.jpg

続きを読む

2023/04/16

「#至高の3本」

とまと氏によって手持ちの腕時計から3本残すならという、「至高の3本」という企画が展開されている。





筆者の3本は



筆者のはこれだ




画像一枚目のオメガ・スピードマスター・プロフェッショナルと、ロレックス・コスモグラフ・デイトナ・ロレゾールはすぐに決まった。


20230417062056867.jpg


正確には、以前別企画で二本選ぶときに選ばれていたものと画像まで同じだ。
特段の理由なく変えるのもと思いそのままにした。

3本目は悩んだ。
20230417062110030.jpg

実際に選んだのはブローバ・アキュトロン・スペースビューだが、ここの枠については流動的だ。


おわりに


筆者にはコレクションの中から選ぶのがやはり向いてない。
もう少し基準やシチュエーションが厳しかったら楽なのだが。

続きを読む

2023/04/15

 「365本への道!」 【腕時計、一日一本?】

妻からの中傷から


機嫌の悪い妻から
「腕時計ばっかり買ってるんじゃないよ! 腕は二本しかないんだし!」と言われた。

腕時計ファンに向けての「テンプレートのような中傷」なので、さほどダメージはない。

さらに、筆者の場合
「年間の趣味(腕時計関連含む)の支出額」<「年間の資産運用益」
なので、筆者の趣味全般はむしろ黒字であるので家計へのダメージどころかむしろプラスであることは明記したい。


365本!



ところが、妻からの中傷を側で聞いていた幼稚園児の次男坊が、こう言った。

「パパ、365本まで大丈夫だよ」


一瞬意味が分からなかったのだが、筆者が日々腕時計を付け替えていることを知っての発言のようだった。

1年間日替わりで使える量ということだ。

筆者の所有する腕時計の場合、約50本程度だ。
単純に、あと300本は買えることになる(笑)


おもしろい、コレクション365本に向けて、スタートを切ってみたい!
(もちろん、毎日買うというわけではない)

続きを読む

2023/04/14

AIに引用される記事を

AIチャットにカシオMDV-106とMDV-107の違いについての解説をいろいろと設定をしながら依頼してみたところ、

このブログの記事(https://moonwatch.blog.fc2.com/blog-entry-998.html)を引用された。


自分の書いたものを、引用元にされるのは、うまく説明できない気持ちになった。


ちなみに、話題の時計はこれらだ。
(画像は最近のリストショット)

MDV-106 "DURO"


20230412060931874.jpg



MDV-107


202304151414212f2.jpg

続きを読む

2023/04/13

パス72

20230415141405d03.jpg


202304151414212f2.jpg

続きを読む

2023/04/12

点検の機会

腕時計実店舗によるパクリサイトが、話題になっていて、パクられた側がフォロー解除を呼びかけた。


筆者もパクリサイトの公式Twitterをフォローしていたので、慌てて解除した。

というより、フォローしていたのかさえ忘れていたので、念のためフォローを点検したら見つかった。


数年前にフォローしてたりすると、その後に相手がどう変化してようと気づきにくい

知り合いの知り合いだと思って信用させていたとしたら申し訳ない


定期的に点検しないといけないなと思う

続きを読む

2023/04/11

パス71

20230412060858063.jpg


20230412060939397.jpg


20230412060931874.jpg

続きを読む