fc2ブログ
2023/07/31

パス103

20230729182840680.jpg


20230730113905be1.jpg


20230730210637ce9.jpg


オリエント・スイマー生活 初日から三日目まで

続きを読む

2023/07/30

三日目です オリエント・スイマー

20230730210637ce9.jpg


三日目の、オリエント・スイマー



今日もプライベートでの使用

不満もない

細かい気になる点はもちろんあるものの、想定ユーザーにとっては気になるはずもなく、オタクの遠吠えになりそうだなと、思う次第

続きを読む

2023/07/29

今日も使ってみた オリエント・スイマー2日目

20230730113905be1.jpg


実用時計なので、たくさん使ってみないことにはと自分に言い聞かせて二日連続の使用のオリエント・スイマー

酷暑にも安心
10気圧防水にスクリューバックだから、大量に汗をかいても、水洗いしやすい


さて、実用時計なので、入浴も寝るときもひたすら使うという考えもなくもないが、
あえて腕時計が痛むような方法は避けたい


続きを読む

2023/07/28

早速使ってみた オリエント・スイマー

20230729182840680.jpg


昨日届いた時計を早速使ってみた。
早朝から自分でメタルブレスのコマを調整して、着けて、一日をすごした。


シンプルで、軽くて、使いやすくて、気に入った。

続きを読む

2023/07/27

腕時計とどいた! オリエント・スイマー

久しぶりに購入した腕時計が届いた

こんな箱で
20230728150848dfe.jpg



保証書類を外したら
20230728150906490.jpg



オリエント!
2023072815094387e.jpg


オリエントは公式による叩き売り的な安売りが嫌いなで敬遠していたが、このモデルは安売りされてなかったので買うことにした

20230728151131794.jpg

オリエント・スイマー


20230728151152daa.jpg

詳しいレビューは後日にする

続きを読む

2023/07/26

CASIO ウォッチリングコレクション コンプリートしてます

202307281450190dd.jpg


少し前に発売されたCASIOウォッチリングコレクション
ガチャガチャの商品だが、オンラインショップで全種セットを予約購入していた

送料込みで適正価格、漏れやダブり無しで購入てきて大満足

ちなみに、時計機能もサイズ調整機能もない普通の樹脂の輪っかである

続きを読む

2023/07/25

国内メーカーの腕時計ポチる

評判は良いものの、好みの文字盤色が売り切れてた時計が再販されてたので、貯まっていたポイントを活用してネットショップで購入した。


ビジネスにもプライベートにも使えそうだし、季節も環境も問わなそうなので、場合によったら年始の目標「一ヶ月連続で使いたくなる腕時計に出会う」が可能かもしれない。

続きを読む

2023/07/24

パス102

20230728100247594.jpg


20230728100305324.jpg


202307281003163ef.jpg

続きを読む

2023/07/23

パス101

20230722170519ab7.jpg


202307221705301fd.jpg


202307221711025f7.jpg

続きを読む

2023/07/22

シチズンダイバーズの血統

202307221705301fd.jpg

文字盤やベゼルのデザイン、
このQ&Qにもシチズンダイバーズと同系統のデザインが


ちゃんとおまえにもその血統は受け継がれているじゃないか!

続きを読む

2023/07/21

祝G-SHOCK立体商標化

202307221711025f7.jpg


G-SHOCKの初代モデルが立体商標になった。

その場合、これも立体商標の保護対象といえそうなのだが、ここまで劣化している場合、同一性は保たれていないし(笑)どうなのだろうか。


そして、社外品での補修はしにくくなるなあ

続きを読む

2023/07/20

「#これが私の代名詞時計宣言」

「#これが私の代名詞時計宣言」なるハッシュタグがTwitterの腕時計クラスタで流行った

筆者の代名詞時計となると、こんな名前のブログをしているので、

オメガ・スピードマスター・プロフェッショナル
202305312045402b3.jpg


オメガ・シーマスター200
20230522205945371.jpg


でいいのだが、どちらにするか迷うし、


202305112027041bb.jpg


20230629185029227.jpg


202307192026409a7.jpg


候補がありすぎて困るので、結局、代名詞時計はこれにした



妖怪ウォッチ零式
2023072217211270b.jpg


数年間Twitterのアイコンにし続けているものだ。
妖怪ウォッチ自体には思い入れはないが、この画像には愛着がある。

続きを読む

2023/07/19

鶴岡氏クロノスへ

銀座の腕時計店ラシンのウェブメディア担当だった鶴岡氏が退職したのは先日報じたところだが、
転職先が腕時計専門誌「クロノス日本版」編集部ということ話題は尽きない。

素人の筆者としては、いつも尊敬していた氏が腕時計関連、腕時計メディアでの活動を続けるのは楽しみでしかないし、納得の転職ともいえる。

ご活躍に期待大である

続きを読む

2023/07/18

パス100

記念すべき?百回目のパス

20230722170446bc8.jpg


20230722170456d00.jpg


202307221705106b8.jpg

続きを読む

2023/07/17

海の日だしダイバーズでもよかったのだけど

次男に「東京湾に行こう」と誘われたので、どうせならと

20230722170456d00.jpg


羽田空港まで行って、海と飛行機を見に

となると、海の日だからダイバーズというよりは、GMT機能もついているセイコー5スポーツGMT SBSC003の出番に似つかわしい

続きを読む

2023/07/16

無言で、

202307192026409a7.jpg


久しぶりに使うコスモグラフロレゾール
やっぱりいいなあ

新型はこちらに寄せてきたし、やっぱりいいバランスなんだなあ

続きを読む

2023/07/15

パス99

202307192025557ed.jpg


20230719202612880.jpg


202307192026409a7.jpg

続きを読む

2023/07/14

実用上一番ずれるのはクォーツし

一般に機械式時計よりもクォーツ時計のほうが精度はいい


のだけれど、実際に稼働している腕時計となると、クォーツはそのメンテフリーっぽさのため数分単位でのズレが見られるのに対して、
機械式時計の場合は使うたびに時刻合わせする場合が多く、実用上はクォーツのほうがむしろズレていることになる

続きを読む

2023/07/13

するっと電池交換した朝

昨日は朝から電池交換した

スウォッチのクロノグラフが止まっていたからだ

20230716174257ab9.jpg


厳密には止まっているのは前から知っていて、使おうとしたときが昨日だったからだ。

ちょうど、電池の在庫があり、やる気なら一分もあれば済む作業だ


むしろ電池の在庫のあるなしににつきる

今回は何個かこのタイプの電池があったから早かった(そして安い)のだ

もしも無いのなら、自分で交換できるにしても購入する手間、配送の手間などで数日単位に伸びる

続きを読む

2023/07/12

パス98

20230716174225983.jpg


20230716174241a9c.jpg


20230716174257ab9.jpg

続きを読む