円高! でも値上げ!
運用資産の過半が米国株関連の筆者、昨年12月からこの正月にかけての急激な円高傾向で、円換算での資産評価額の下落が激しい。
資産運用の関係ない読者諸兄にとってはむしろ外国産腕時計を安く手に入れられるチャンスが来たとも言えるかもしれない。
しかし、年明け早々にロレックスやオメガなどのブランドでは値上げのニュースが立て続く。
多少の円高になってもまだまだ「海外と比べると安い」のだという。
仕方ない。
資産運用の関係ない読者諸兄にとってはむしろ外国産腕時計を安く手に入れられるチャンスが来たとも言えるかもしれない。
しかし、年明け早々にロレックスやオメガなどのブランドでは値上げのニュースが立て続く。
多少の円高になってもまだまだ「海外と比べると安い」のだという。
仕方ない。
【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
時計ランキング
- 関連記事
-
-
時計に向いていない人はいるよなあ 「悪い腕時計などない。人間が悪いだけだ」 2023/01/06
-
初仕事 時計に気合もいたわりも 2023/01/05
-
今年2023年の抱負 2023/01/04
-
円高! でも値上げ! 2023/01/03
-
あけましておめでとうございます。2023年、最初の投稿は 2023/01/01
-
2022年を振り返って 2022/12/31
-
行列の予感にスピードタイマー 2022/12/26
-
コメント