fc2ブログ
2020/05/16

例えるなら、空をかける? 〜腕時計を何かに例えるなら〜

腕時計ブランドを例える


よく腕時計ブランドを、自動車ブランドに例えることがある。
(筆者は、あまり好きじゃないけど)

よくある例だと、
ロレックスをメルセデスベンツ、
オメガをBMW、
セイコーをトヨタなどだ。

(個人的には、セイコーは、複雑な成り立ちや会社規模、マニア受けからして、例えるならニッサンだと思うのだけど、なぜか大抵トヨタに例えられることが多い)

腕時計ファンと自動車ファンは、ファン層が重なるケースも多いし、
腕時計も自動車も、実用品的でありステータスや趣味の対象でもあるので、都合がいいのだろう。

あえて他人と同じことをしても面白くないので、別の例えを考えてみる。

腕時計をガンダムでたとえるなら


例えば、腕時計を機動戦士ガンダムのモビルスーツにあてはめるならどうか。

予め言うと、これが、あまりうまくいかない。


量産型ザクは、序盤の地球制圧寸前の勢いと、その後のヤラレ役からして、国産クォーツ腕時計にぴったりだ。

が、他にはなかなか当てはまらないのだ。

ロイヤルオークとノーチラスは、ターンXとターン∀、または、サザビーとニューガンダム、シナンジュとユニコーンあたりの敵味方に別れる事実上の兄弟機か?


オメガのシーマスター、スピードマスター、レイルマスターの三部作は、G作戦(ガンタンク、ガンキャノン、ガンダム)。
でも、ロレックス・サブマリーナもガンダムかな?

時計好きの評価の高いモーリスラクロア・アイコンは、ジムスナイパーまたは、陸戦型ガンダム、それともザクIIF2型かな。


うーん、どれも、ぴったりとはいかない気がする。

基本的にアニメのロボット兵器は、作中時系列で後になるほど強くなるし、
ダイバーズを安易に水中型に例えようとするのも無理がある。

機動戦士ガンダムシリーズには、明確な主人公メカや敵役がある。
でも、腕時計にはそんな役割なんてないから、難しい。むしろ、腕時計は全部主人公とさえいえるし。
(一部の雑誌でもてはやされるロレックス・デイトナは主人公じゃないですよ)



結論


結局、筆者にとっては、腕時計は腕時計なんだなと考える。
他の何にもならない。





【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




時計ランキング

関連記事

コメント

非公開コメント