fc2ブログ
2023/04/09

ダイソーで撮影ボックス(550円) 【腕時計向け?】

時計向けっぽい?撮影ボックス



今回は、ダイソーで買った、
MAKER株式会社の撮影ボックス(WH)をレビューする。

20230409171824513.jpg



ダイソーで(550円の)撮影ボックスを買った。
この製品の発売からしばらく経っているが、何かのついでに買っていた(それを忘れてしばらく放置していた)



主な購入理由は3つ

1 腕時計界隈で発売当初話題になっていた
2 なによりパッケージから腕時計向けっぽい
3 ダイソーの腕時計にハズレがあまりなかったから

ただし、これはダイソー純正品ではなくMAKER株式会社の製品なので注意が必要だ。



パッケージ



腕時計に適してそうな感じがするパッケージ
20230409171824513.jpg


逆に言うとあまり大きいものには対応していなそう。
通常サイズのガンプラでも厳しいかも?


なお、箱の角が潰れてるのは筆者が購入してからしばらくバッグの中に放置していたせいである。
20230409172612299.jpg



本当に、より明るくキレイな写真が撮れたらいいな。
2023040917271351d.jpg


20230409172750f7b.jpg




パッケージ裏面



20230409174433a4e.jpg



パッケージ横



20230409174503450.jpg


202304091745173bb.jpg



開封!



内容物は、折りたたまれて入っていた。

2023040917453998b.jpg


黒いのは背景シートのようだ。




組み立ててみると



ストレスなく組み立てられた。
20230409174642c39.jpg


2箇所のスナップボタンで押さえている仕組みだ。
簡易な作りなので強度はほとんどない。
が、重量もあまりないので不安もないか。



LEDライトが天井の手前端につく。
付属のUSBケーブルから給電するしくみだ。
ケーブルから先については自前で用意が必要である。

2023040917475685a.jpg



試しに撮影してみた



恐竜博2023で入手したガチャフィギュアで実験した。
カメラはいつものスマホ
画像の補正等はどちらも同じように設定した


机上


まずは、いつもの机で

20230409175340c11.jpg




撮影ボックス


次に、今回の撮影ボックスで

20230409175406817.jpg


個人的な好みの問題もあるだろうが、
筆者としては、撮影ボックスを使ったほうが、はっきりした画像になっていて好きだ。



おまけ


おまけにフランク・ミュラーコラボのコアラのマーチいちご味も撮影

20230409175917cfd.jpg


202304091759307ba.jpg


20230409175946402.jpg


コアラのマーチの箱サイズでも、かなりいっぱいいっぱいかなと思う。


筆者の趣味のうち、腕時計撮影には○、模型撮影には△(ガチャフィギュアサイズなら○)といったところだろうか。





【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




時計ランキング





20220327210349a0d.jpg
関連記事

コメント

非公開コメント