fc2ブログ
2023/04/25

中途半端はなしで、唯一無二ならありで

うちの息子たち、特に次男坊は鉄道好きの幼稚園児らしく、プラレールも愛好している。

も、というのは、乗るのも時刻表も路線図も好きで、なんなら最寄り駅の発車メロディをピアノで弾いたりもするくらいの濃い鉄道ファンだからだ。

そんな次男坊は最近鉄道模型にもかなり興味を示し、筆者のNゲージでは飽き足らずHOゲージというさらに大型かつ精密で高価な鉄道模型を欲しがる始末である。



一方、プラレールにはプラレールリアルクラスという新商品が発表された。

息子たちもそれがのっているパンフレットを見て興味を示しはしたが、欲しがるまでは至らなかった。


精密なものがいいならNゲージやHOゲージになるし、ガンガン遊ぶなら旧来のプラレールのほうが良さそうだ。


かつてより、ちょっと精密よりの少し高価なプラレール系は登場しては消えてきた歴史がある。


その上で中途半端にならず、唯一無二の道を行けるか?

G-SHOCKやガンプラみたいにブランドになるか?





【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




時計ランキング





20220327210349a0d.jpg
関連記事

コメント

非公開コメント