fc2ブログ
2020/05/25

そこはシンプルじゃなくていい 〜ダイソー シンプルウォッチ 続編〜

前回レビューしたダイソー シンプルウォッチについて



https://moonwatch.blog.fc2.com/blog-entry-143.html">前回レビューしたダイソー シンプルウォッチ
https://moonwatch.blog.fc2.com/blog-entry-143.html

筆者は購入した翌朝に付けて外出してみようとした。

そして、時刻を合わせようとして気付いたことがある。



気づかなかった欠点


20200524061342def.jpg


竜頭(リュウズ)がすべる。
リュウズの表面にはギザギザがなく、つるつるしているのだ。
超低価格帯の腕時計にしては、リュウズの大きさもあるのだが、とにかく指でつまみにくい!

筆者は、ダイソーの同じく550円腕時計のミリウォッチを所有しているが、こんなことはなかった。

リュウズはシンプルじゃなくていい。
(もちろん、クォーツ腕時計のリュウズなんて、はじめと、電池交換後くらいしか触る必要ないけど)

着用してみた


202005240554316b9.jpg

日本人男性にしては大柄な筆者には、ほどよいサイズ感。



気づかなかった利点


しかし、着用してみて、購入直後には気づかなかった利点も発見した。
販売価格にして倍以上するシチズンQ&Qと比べても、明らかにベルトをとめる金具「尾錠」の品質がよい。
202005240613302d2.jpg

ちょうど、数千円台のフランク三浦の尾錠によく似ている。



低価格帯の腕時計と並べて


仲良く、黒革ベルトの低価格腕時計たちと。

20200524061350d20.jpg

フランク三浦は、多少悪目立ちしているが、それもよい。

2020052406135794a.jpg




おわりに


今回のダイソー・シンプルウォッチ、筆者の妻に言わせると、無印良品っぽいそうだ。
だとしたら、高見え成功だろう。





【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




時計ランキング

関連記事

コメント

非公開コメント