fc2ブログ
2020/06/02

雨の日に最適な腕時計とは

雨の日の腕時計


今回は、雨の日の腕時計を考える。



その1


本来、腕時計は水に弱い。水がかかると、機械は故障し、革ベルトは痛む。
だから、雨の日の腕時計、解答その1は、「使わない」



その2


防水性のあるメタルブレスの腕時計

10気圧防水以上で、メタルブレスの腕時計なら、台風真っ只中でもなければ、まず、心配はないだろう。


その3


G-SHOCKなどのデジタルスポーツウォッチ。
20気圧防水のものも多い。
これなら、大型台風真っ只中でも安心だ。
しかも、壊れにくいので、転んでも大丈夫だ。


その4


ダイバーズウォッチ。(ルックではなく、本物の潜水防水のもの)

実は、雨の日だからダイバーズウォッチ、というのは、やりすぎと考える人もいる。
もちろん、防水性だって、暴風雨でもなければ、そこまで必要ないだろう。


しかし、防水性の他にも、ダイバーズウォッチには優れた機能がある。

1 高い視認性
2 頑強さ
3 逆回転防止ベゼル


1 高い視認性
強い風雨で、暗いときにも、視認性の高さは効果を発揮する。
特に、暴風雨の時、体力を奪われて、思考が緩慢になっているときでも、有効だ。


2 頑強さ
ダイバーズウォッチは、頑強さも兼ね備えている。
仮に、雨天時に転倒しても、機能を損ないにくい。



3 逆回転防止ベゼル
クロノグラフのプッシュボタンは、雨天時の屋外では使わないほうがいいが、ダイバーズウォッチの逆回転防止ベゼルなら浸水の心配はいっさいなく、時間経過を知ることができる。
逆回転防止であることも、暴風雨時に、屋外で何か作業せざるを得ないときに役に立つ。



結論


雨の日の腕時計、やはりおすすめはダイバーズウォッチである。




別解


なお、いわゆるチープカシオのうちのスタンダードデジタルという手もある。

F91Wなどは、防水性はそこまで高くないが、薄く小さく軽く、壊れにくい。
ぶつかりにくいし、仮に転倒しても傷つきにくい。

しかも、仮に壊れても1000円程度なので、簡単に買い替えられる。

とっさのときに、自分より腕時計を気にしがちな腕時計ファンには、おすすめだ。





【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




時計ランキング

関連記事

コメント

非公開コメント