fc2ブログ
2020/08/15

『金に抗菌作用!? キンだけに?』

金に抗菌作用?



ニュースです、あなたの腕時計は細菌の宝庫かもしれません
https://www.hodinkee.jp/articles/in-other-news-your-wristwatch-may-harbor-a-flourishing-microbial-ecosystem

という記事が目に止まった。

以前、銅の抗菌作用については、取り上げたことがある

https://moonwatch.blog.fc2.com/blog-entry-107.html

が、金については、想像さえしていなかった。



金には抗菌作用がある


調べてみると、たしかに、金には抗菌作用があるようだ。

下記リンク参照
http://www.jalos.jp/jalos/qa/articles/003-L199.htm

各金属の薄板に細菌を乗せるという実験では、銅と銀に次ぐ殺菌力を見せ、鉛よりは上だったという。


しかし、金は溶けにくい物質なので、金イオンの作用でもなさそうで、
どういう作用なのかは、浅学の筆者には不明である。



もちろん、ご存知の通り、あまりに高価なため抗菌目的で使われることはない。
抗菌作用といえば、銅が有名なのは、価格面からでもあろう。(そして、効果も高い)

また、通常のステンレスには抗菌作用はない。
しかし、抗菌目的で銅などの入ったステンレスなら抗菌作用があるものもあるらしい。(腕時計向けのステンレスには聞いたことはない)


20200223151751434.jpg

この画像の懐中時計のように、金メッキならどうなのか、疑問は残る。



まとめ


というわけで、金やコンビの時計が「派手派手しい」と言われたら、抗菌作用のため!
と言おうではないか。

2020081408514094a.png

※画像はイメージです。





【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




時計ランキング






関連記事

コメント

非公開コメント