fc2ブログ
2020/09/28

「ルック」じゃ、だめなときもあるんだ!

アンチ「ルックであるということ」


今年の2月下旬、何年も休止していたこのブログの再始動に、

筆者は、
「ルックであること 〜セイコー5スポーツ SNZF15J1〜」https://moonwatch.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
という記事を書いた。

セイコー5スポーツ SNZF15J1のレビューに際して、
その時計がダイバーズウオッチでなく、あえてダイバーズルックであることの価値を評価したものだった。
そのことについて、今も同じ気持ちである。


しかし、同時に、筆者は伝えたい、
「ルックじゃ、だめなときもある!」ということも。






オールドかルックかの所有物



下の画像は、筆者の所有しているダイバーズまたはダイバーズルックである。
20200926200403ef4.jpg


このうち、左端2つと、右端1つがダイバーズウオッチ

左から3番目から5番目までの3つがダイバーズルックである


要の防水性能は、ダイバーズウオッチはどれも200mで、ダイバーズルックはどれも100mだ。

しかし、がつく。

筆者の所有しているダイバーズウオッチは、どれも古い。
製造から25年以上経過している。
メーカーによるメンテナンスを受けているわけでもないから、防水性は、期待できない。


つまり、筆者は何本も腕時計を持っていながら、
「実際にダイビングの用に足るアナログ腕時計を所有していない」ことになる。

※なお、G-SHOCKを二本所有しているので、防水性自体はクリアしている。




ともかく、一本くらいは、使用できる状態のダイバーズウオッチがほしい!
と考えるのだ。

なお、ダイビングはしたことないし、今後もする予定はない。
予定はないけれど、一つくらいはなあ……というのも人情だろう。



と、考えていたら、
スマホに表示される広告が、こんなことになった。

202009271605480c9.jpg


つづく?





【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




時計ランキング






関連記事

コメント

非公開コメント