オメガの新作 スピードマスター “シルバー スヌーピー アワード” 50周年記念
スピードマスター “シルバー スヌーピー アワード”
50周年記念
画像は、下記オメガ公式サイトより転載
スピードマスター “シルバー スヌーピー アワード”
50周年記念
https://www.omegawatches.jp/ja/watches/speedmaster/moonwatch/silver-snoopy-award-50th-anniversary/product
単なる(そして世に沢山ある)スヌーピー(PEANUTS)コラボではなく、シルバースヌーピーアワード受賞から50周年の記念モデルである。
シルバースヌーピーアワードの受賞?
詳しい説明は、腕時計や宇宙開発に関係するメディアで、きっと至るところでされていると思うので、
雑にすると、
50年前に、オメガが宇宙開発で功績を残したことに対して、受賞した。
アポロ13号の事故からの生還に対して。
宇宙船内できっちりと何秒か測る必要があって、そのときに使われたのがオメガ・スピードマスター・プロフェッショナルだった。
オメガ・スピードマスターがアメリカの宇宙飛行士に使われていたのは必然的で、
当時のクロノグラフ(ストップウォッチつき腕時計)としては、格段の頑強さがあったからだ。
この記念モデル
昔の話は、置いておいても、この腕時計、見ての通り、かっこいい。
サブダイアルやベゼルの青
ファブリックのベルトの色味の美しさ
クロノグラフ針と連動する裏面のギミックも、面白い。
(裏面には、クロノグラフ連動の宇宙船 画像は公式サイトより転載)
しかし、質実剛健なエピソードからして、虚飾は廃したほうが良いのでは?という考えもうかぶ。
まとめ
ファブリックのベルトにも賛否はありそうだが、
話題になったこのモデル、人気が出るのはうなずける。
宇宙のイメージとスピードマスターを結びつけたいオメガにとっては会心の作であろう。
【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
時計ランキング
- 関連記事
-
-
オメガ スピードマスター プロフェッショナルの「新型」 2021/01/06
-
続・これは自動翻訳の弊害なのか? 2020/12/22
-
これは自動翻訳の弊害なのか? 〜ネット広告に見る違和感〜 2020/12/21
-
オメガの新作 スピードマスター “シルバー スヌーピー アワード” 50周年記念 2020/10/08
-
もしかして、スピードマスター? 後編 2020/05/19
-
もしかして、スピードマスター? 前編 2020/05/18
-
あの日は、キミはどこにいたのかな? 2020/03/11
-
コメント