fc2ブログ
2020/10/30

改造するしないの自由

改造するしない



ユーザーまたは業者による改造
腕時計の場合、賛否がある。
個人で楽しむ分には誰も困らないのに。



筆者の別趣味であるプラモデルの場合、改造はむしろ称賛されることが多い。

この違いは、ユーザーが手を加えるかどうか、コレクターズアイテムかどうかによる。

たとえば、プラモデルの世界でも、「未開封未組立」に価値のあるレアな製品の場合なら、話が変わるからだ。



腕時計の場合、それが、改造された品かどうかで市場価値は変わる。
よほどのことがないかぎりは、オリジナルのコンディションを保っているほど、価値が認められる。

それ故に、改造品であるかどうかが消費者にわからないようになっていたら、それは詐欺的な商法でもあるともみなせる。



だが、それは商売上の都合


しかし、それは商売上の都合である。

市場価値やオリジナルかどうかを尊ぶのは、コレクターズアイテム的な発想である。

ユーザーが腕時計に愛情があり、それゆえの改造なら、幾らでも認めるべきであるし、それに口出すのは誤りだ。





【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




時計ランキング






関連記事

コメント

非公開コメント