簡易包装化は、コストダウンになる
ブライトリング発の簡易包装化
先日、ブライトリングが環境負荷に配慮した簡易包装化を発表した。
夜の流れとして、簡易包装化による環境対策は、企業イメージのためには重要であろう。
しかし、単に企業イメージのためだけではあるまい。
※環境のために企業ががんばっている、かんばるべきと考えるのは間違いである。あくまで、企業は経済活動が第一義であるからだ。環境第一にするなら別組織に改変すべきだ。
企業にとって、経済的にも、恩恵がある。
簡易包装化しても、価格が変わらないのなら、すなわち、値上げと同じだ。
事実上の値上げをしながら
つまり、事実上の値上げをしながら、企業イメージの向上をできることになる。
簡易包装化の、ながれは、Win-Winの関係になりそうだ。
【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
時計ランキング
- 関連記事
-
-
泥砂の汚れが落ちない! 息子と屋外遊び用の腕時計を掃除するの巻 2021/01/08
-
私の「2020年一番着けた時計」 2020/12/27
-
価格帯に合うか 2020/12/26
-
簡易包装化は、コストダウンになる 2020/11/27
-
案外長い2秒運針期間 2020/11/15
-
ロレックスも、G-SHOCKも、一つの頂点である。 2020/11/09
-
「2秒運針はじめました!」 2020/11/08
-
コメント