個人的腕時計生活まとめ 2020
個人的に今年の腕時計生活を振り返る
今年は、筆者にとって、腕時計生活の大きな転機であった。
このブログの再開およびTwitterの再開による腕時計愛好家たちとの交流が大きい。
おかげさまで、細々ながら、閲覧数もフォロワーさんも増え続けているのが励みになる。
ありがとうございます!!
この、ブログでは、腕時計にまつわることを興味の向くままに記事にした。
再開後10ヶ月毎日更新している。
Twitterでは、毎日の出勤および休日の朝散歩の際の、リストショットを掲載した。
結果的に自分にとってもいい記録となった。
その一方で、腕時計の購入は、さほど多くない一年だった。
本数はそこそこあるものの、どれも低価格帯だらけだった。
仕事でのストレスがたまると買うことが多かったのが減ったのと、模型趣味の活発化の余波もある。
タイミングがあえば、とほしいモデルもあったのだが、探し回るほどの暇と、世相と環境がゆるさなかったこともある。
ダイソー!
また、ダイソーの腕時計の良さにふれた一年でもあった。
これについては特筆に値する。
相手の腕時計に向けられる予算を気にせずに、無邪気に勧められるという点でも素晴らしい。
来年以降の新モデルにも期待だ。
つづく?
【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
時計ランキング
- 関連記事
-
-
2021版 腕時計と「新しい生活様式」 2021/01/04
-
やはり、初心者こそ、好きを重視すればいい 2021/01/03
-
続・個人的腕時計生活まとめ 2020 2020/12/31
-
個人的腕時計生活まとめ 2020 2020/12/30
-
腕時計趣味はマイナーである 2020/12/29
-
資産価値と時計 2020/12/28
-
クリスマスプレゼント 2020/12/25
-
コメント