うっかりの仕組み
腕時計したままお風呂
筆者は今の所したことはないが、腕時計を付けたまま入浴して、腕時計に水が入る事故があるという。
意味がわからなかったのだが、最近、少しは理解できるようになった。
マスクのために。
現在のマスク事情
現在、ちょっとした外出でもマスクをするし、
なんなら、平日は大半はマスクして過ごす。
腕時計については、筆者は帰宅するとすぐに外すし、ちょっとした外出ではしないこともあるから、
わずかにせよマスクのほうが腕時計よりも着用時間が長いのだ。
すると、この一年ほどで何回か、帰宅したのにマスクをしたままだったことがある。
つまり、付けていることが普通であると認識しているのだ。
腕時計にもどると
仮に、家の中でも腕時計をつける習慣のある人の場合、
腕時計をしているほうが普通であると無意識に認識していて、結果、入浴事故が起きるのではと考える。
つまり、腕時計をより大切にするなら、外す時間を長くするべきという、腕時計愛用とは相反しがちな結論になる。
【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
時計ランキング
- 関連記事
-
-
休日出勤のおとも2021その2 2021/01/17
-
休日出勤のおとも2021 2021/01/16
-
人の持っているものはほしい!という心理 2021/01/15
-
うっかりの仕組み 2021/01/14
-
下がるよりは、値上げのほうがいい 2021/01/13
-
広く浅く楽しみたい 2021/01/10
-
通過儀礼的な腕時計? 2021/01/09
-
コメント