息子に腕時計を受け継がせたいんだ!
いつか、息子に腕時計を受け継がせたい。
6年前、このブログを書き始めた頃に考えていたことだ。
今でもその気持ちは変わらない。
だが、難易度は上がった。
理由は2つある。
1つ目は、この6年のうちに、息子が2人になったこと。
実は、長男には筆者が退職したら、ロレックスのコスモグラフ・デイトナ・コンビを譲る約束をしている。
しかし、次男向けになるような、ちょうど釣り合いがとれる腕時計を所有していないのだ。
(腕時計の購入予算計上を、妻に認めてもらういい口実になったともいえる)
そして、2つ目は、息子たちに「いらない」と言われまいかということ。
これは、
①腕時計がまったく流行らない世の中になってしまう
②息子との関係悪化
のどちらかでもおきうる。
たとえば、郵便切手のように、コレクターズアイテムとしては価値が無くなったものはその恒例だし。
親子の確執の例なんて、枚挙にいとまがない。
ところで、筆者は長男の入学式に、仕事を休んで参列する予定だった。
人の親として、ぜひにと思っていた。
しかし、昨今の新型コロナウイルスの影響で、保護者は1名しか参列できなくなった。
少しだけ、腕時計を受け継がせる日が遠くなった気がする。
6年前、このブログを書き始めた頃に考えていたことだ。
今でもその気持ちは変わらない。
だが、難易度は上がった。
理由は2つある。
1つ目は、この6年のうちに、息子が2人になったこと。
実は、長男には筆者が退職したら、ロレックスのコスモグラフ・デイトナ・コンビを譲る約束をしている。
しかし、次男向けになるような、ちょうど釣り合いがとれる腕時計を所有していないのだ。
(腕時計の購入予算計上を、妻に認めてもらういい口実になったともいえる)
そして、2つ目は、息子たちに「いらない」と言われまいかということ。
これは、
①腕時計がまったく流行らない世の中になってしまう
②息子との関係悪化
のどちらかでもおきうる。
たとえば、郵便切手のように、コレクターズアイテムとしては価値が無くなったものはその恒例だし。
親子の確執の例なんて、枚挙にいとまがない。
ところで、筆者は長男の入学式に、仕事を休んで参列する予定だった。
人の親として、ぜひにと思っていた。
しかし、昨今の新型コロナウイルスの影響で、保護者は1名しか参列できなくなった。
少しだけ、腕時計を受け継がせる日が遠くなった気がする。
【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
時計ランキング
- 関連記事
-
-
身近な経済と腕時計 【腕時計から見る経済シリーズ3】 2020/04/10
-
【続のん式偽物論】いっそ、低価格帯は「偽物」にしたら? 2020/04/09
-
TPOに合わせた腕時計ってなによ?【場面/シーンに適した腕時計の選び方】 2020/04/07
-
息子に腕時計を受け継がせたいんだ! 2020/04/05
-
【腕時計】スナック菓子を食べながら、ファミコンのコントローラーを握るのをやめた日から、僕は物を大切に使うようになったんだろう【使い方】 2020/04/04
-
【漫画『着たい服がある』によせて】僕には着けたい腕時計がある 2020/03/31
-
だから、腕時計には、パッションだってば 2020/03/25
-
コメント