fc2ブログ
2021/06/07

IWCのアプリから見える戦略

IWCのアプリ。
よくある海外企業の広告用のアプリである。

その中になぜか2つのゲーム機能がある。
F1レースと戦闘機をモチーフにしたものだ。

どちらも筆者の好物なので、うれしい!
というだけの記事ではない。



202106070547544a4.jpg


20210607054807d24.jpg


20210607054818301.jpg


2021060705483198e.jpgdiv>
(画像はすべてIWCアプリよりスクリーンショット)

これらのゲームの画面は、アーケードゲームのドット絵全盛期を再現しているように見える。
(厳密にはF1レースの方はポリゴンも使っていてもう少しだけ後のようにも見えるが)
日本の家庭用ゲーム機でいうスーパーファミコンやメガドライブだ。(F1レースの方はプレイステーションの初期も重なる。)
ファミコンより後で、プレイステーション2よりは前。

この画面に懐かしさを感じるのは、約30年前にゲームをプレイしていた層。
内容からして30代後半〜50代前半の男性が圧倒的多数だろう。

そして、IWCが世界的に展開していることからすると、

「約30年前にゲームに触れられる程度には経済的に恵まれていた国・家庭で育った人たちに売り込みたいと考えているんだろうな」と推測する。

結果的には、「よくある腕時計のターゲット層」をねらっただけなんだろうが、
より若年でもなく高齢でもないあたりを、やっぱりねらってるんだなと確かめられたことは収穫でもある。






【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




時計ランキング






関連記事

コメント

非公開コメント