【腕時計選び方2】のん(moonwatcher)による腕時計選び【各論】
腕時計選び各論
前回は、総論、今回は、各論
息子に買った腕時計は、チープカシオMQ-24-7BLLJF
1 ニーズ
学校で使える腕時計、無くなったり壊れたりしても困らない腕時計、教育面からアナログがよい。
(高額品の場合、壊されたりしたときに、金銭よりも、人間関係・逆恨み的なトラブルが想像される)
2 最大コスト
2千円程度
(電池交換なら筆者ができるので、クォーツがよいか)
3 候補
チープカシオのアナログモデル各種を比較
そのうち、MQ-24-7BLLJFを選択。
シンプルなアラビアンインデックス
ローマ教皇も使用していることもポイント高い。
4 試着
店頭で試着できないが、チープカシオのデジタルモデルなら手元にあるので、サイズ感なら確認済み。
元々、チープカシオは服装を選ばない、汎用性高い製品なので問題ない。
5 購入
今回は、国内大手企業による、どこで買っても大差ない製品だ。
ネットショップで、送料とポイントを加味した最安値を求めて購入。
という流れである。
今回の画像は、実際に息子が着用しているものだ。
ちにみに、息子に買ったあと、MQ-24-7BLLJFを、筆者も欲しくなった(笑)
【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
時計ランキング
- 関連記事
-
-
今、ほしい! 〜2020年3月版〜 2020/03/16
-
腕時計のカレンダー? なにそれ? ロレックスとかの写真なの? 2020/03/15
-
コロナショックと、腕時計 2020年3月14日版 2020/03/14
-
【腕時計選び方2】のん(moonwatcher)による腕時計選び【各論】 2020/03/10
-
【腕時計選び方】のん(moonwatcher)による腕時計選び 【総論】 2020/03/09
-
腕時計からみる世界経済2 腕時計の価格は為替が命 2020/03/08
-
腕時計から見る世界経済1 上がったのは値段ではない 〜スイス製腕時計の価格高騰〜 2020/03/07
-
コメント