ふと、我が国の文化を思う
ふと我が国の文化を思う。
我が国の文化の粋を集めたとでも言うべき祭典、式典は、初めと終わりの2回とも、そうでもなかった。
よくわからなくて、美しくもかっこよくもなくて、それでいて、提案性もない。意味なし、感動なし。
寄せ集めというか、たんなる時間つぶしというか。
あっと驚く瞬間は他国による、他国の中継だけだった。
これだから、他の面でも、残念ながら欧米の下に見られても仕方ないのかなとも思う。
残念ながら、文化の結集がああなのだから。
結局、それなりの品質、それなりの価格の国から脱却できない。
我が国の文化の粋を集めたとでも言うべき祭典、式典は、初めと終わりの2回とも、そうでもなかった。
よくわからなくて、美しくもかっこよくもなくて、それでいて、提案性もない。意味なし、感動なし。
寄せ集めというか、たんなる時間つぶしというか。
あっと驚く瞬間は他国による、他国の中継だけだった。
これだから、他の面でも、残念ながら欧米の下に見られても仕方ないのかなとも思う。
残念ながら、文化の結集がああなのだから。
結局、それなりの品質、それなりの価格の国から脱却できない。
【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
時計ランキング
- 関連記事
-
-
息子が私の腕時計を勝手に使う日も来るのかな 2021/08/15
-
普通でいい? 基本的に、シンプルで良いのは高い 2021/08/13
-
オタク趣味の英才教育 2021/08/11
-
ふと、我が国の文化を思う 2021/08/10
-
「〇〇オタクはこれだから」の怖さ 2021/08/09
-
娯楽的な趣味か、技術的な趣味か 2021/08/08
-
いつでもピカピカな腕時計がいいわけではない 2021/08/07
-
コメント