セイコー1959アルピニスト復刻いいなあ、ビジネスとして
定期的に様々な作品が復刻される。
セイコー1959アルピニストもその一つ。
ただ、復刻するに当たって、
復刻デザインと、現代デザインに分けたのが面白い。
同様の方式はセイコーダイバーズ復刻の際にもやっているのだけど、やはり、この方式はビジネスとしてありだと思うのだ。
セイコーのように手広く、様々な客層を相手にしているとなると、なるべく忠実に復刻してコアなファン層に訴求するやり方と、多数のユーザーに訴求するやり方は重なりにくいと考えられる。
だから、分けるというのは納得できる。
ただ、欲を言えば、復刻デザインの方に(現代デザインにもだが)、原典にはない日付表示があるのは画竜点睛を欠くと感じる。
セイコー1959アルピニストもその一つ。
ただ、復刻するに当たって、
復刻デザインと、現代デザインに分けたのが面白い。
同様の方式はセイコーダイバーズ復刻の際にもやっているのだけど、やはり、この方式はビジネスとしてありだと思うのだ。
セイコーのように手広く、様々な客層を相手にしているとなると、なるべく忠実に復刻してコアなファン層に訴求するやり方と、多数のユーザーに訴求するやり方は重なりにくいと考えられる。
だから、分けるというのは納得できる。
ただ、欲を言えば、復刻デザインの方に(現代デザインにもだが)、原典にはない日付表示があるのは画竜点睛を欠くと感じる。
【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
時計ランキング
- 関連記事
-
-
メトロノームウォッチ!! なんて出ていたのか! 2021/11/06
-
マニア向けでないというけわしさ 2021/10/26
-
SPEEDTIMER! 2021/10/04
-
セイコー1959アルピニスト復刻いいなあ、ビジネスとして 2021/08/19
-
ポイントが溜まったので 2021/07/02
-
セイコー5に寿司モデル? セイコー5スポーツのEVISEN SKATEBOARDERSコラボがすごい! 2021/04/18
-
ルックであるからこそ 2021/04/16
-
コメント