お目が低い? 〜シャルル・ホーゲル クォーツクロノグラフ スピードマスター・ファーストレプリカ風〜
遠目に見ると、あれ、なクロノグラフである。
今回は、シャルル・ホーゲルのクォーツクロノグラフである。
この腕時計、5、6年前、新品で購入後、一度も着用しないまま電池が切れ、
一度、筆者が電池交換した。
また、電池が切れたので交換しようかと思っていたが、面倒になり、現在に至る。
6年ほど前、筆者が、このブログを始める頃まで、この手のスピードマスター風腕時計は、世間に氾濫していた。
今でも、そんなスピードマスター風腕時計は、散見されるが、
パテックフィリップ・ノーチラスや、ウブロ・ビッグバンや、オーデマピゲ・ロイヤルオークなどの、
他の人気モデルをオマージュした腕時計が目立つため、
相対的に目立たなくなった。
さて、今回の腕時計、
シャルル・ホーゲルが、数年前まで、展開していた腕時計である。
7000円弱で購入したようだ。
オメガ・スピードマスターの、それも、ファーストモデル(初代)によく似たたたずまいである。
特徴的なアローハンド(矢印型の短針)、シルバーのタキメーターベゼル。
デイト(日付)表示が6時位置にあるのは、スピードマスターファーストの大きな違いだ。
むしろ、機能的には向上しているともいえる。
(これとは違う話だが、復刻版を出すにあたって、無意味に高機能化させるブランドもある)
なお、原典たるオメガ・スピードマスターのファーストモデルには、ファーストレプリカという復刻版が存在するので、
今回の腕時計は、ファーストレプリカ風とでもいうべきか。
さて、品質は全体的に値段なりである。
また、クロノグラフ針はサブダイヤルにあって、通常の秒針がセンターにある、低級クロノグラフ御用達ムーブメント搭載である。
かつて、シャルルホーゲルには、ネット上に熱心なファンスレッド等があって、シャルホゲと愛されていた。
この手のオマージュ系の腕時計は、セイコー5やチープシチズン等と比べて、時計本体の質は低い。
だが、ブレスレットの質だけはわずかに上ともいわれる。
コストをどこにかけるか、の差だとか。
スピードマスター指数
なし
似て非なるものとは、このことであると学んだ
【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
時計ランキング
- 関連記事
-
-
今、ほしい! 〜2020年3月下旬版〜 2020/03/26
-
和時計、ご存知ですか? 〜大人の科学vol.28 ふろく 二挺天符式和時計 2020/03/23
-
ガンバルド? 〜フランク三浦 FM11K 頑張るど〜 2020/03/18
-
お目が低い? 〜シャルル・ホーゲル クォーツクロノグラフ スピードマスター・ファーストレプリカ風〜 2020/03/15
-
「使い捨て」を論じたくて 〜ダイソー ミリウォッチ〜 2020/03/14
-
なんとかマスター 〜キャンドゥ&ダイソー カスタム腕時計〜 2020/03/07
-
最強コスパ、コスパ最強 〜キャンドゥ アナログ 腕時計〜 2020/03/05
-
コメント