【積算計の運針】クロノグラフの研究【chronograph】
クロノグラフの積算計の運針の疑問
クロノグラフについて、疑問を追加したい。
先日、手巻きの懐中クロノグラフの画像を見る機会があった。
30秒積算計だけがついたシンプルなクロノグラフ。
そして、よく見ると、秒針は20秒。
そして、30分積算計の目盛りは、0から、微妙に動いている……?
その時、筆者は気づいた。
アナログクロノグラフには、
積算計がステップ運針のものと
スイープ運針のものの2種類のタイプがあることに。
というわけで、手持ちのクロノグラフを使って調べてみた。
レマニア1861系(手巻き)
オメガ・スピードマスター・プロフェッショナルの場合
クロノグラフ秒針はスイープ運針(比較的なめらかに動く)
30分積算計はステップ運針(1分経過するときに1目盛動く)
レマニア5100系(自動巻き)
スウォッチ・アイロニー・オートマチック・クロノグラフの場合
クロノグラフ秒針はスイープ運針
30分積算計もスイープ運針
同じレマニア社を起源とするムーブメントでも、異なる!
手巻きか自動巻きかによるのかと、思いきや
Cal.4030 コスモグラフ・デイトナ用エルプリメロ改(自動巻き)
ロレックス・コスモグラフ・デイトナ(エルプリメロ)
クロノグラフ秒針はスイープ運針
30分積算計はステップ運針
(上の画像から、クロノグラフ秒針が20秒を示している際に、30分積算計の針は未だに動いていないことが分からる。)
これで、積算計の運針と、ゼンマイの巻き上げ方式とは、関連がないことがわかった。
筆者の所有する機械式クロノグラフはここまでで、
引き続きクォーツクロノグラフの場合を調べたい。
逆輸入セイコークロノグラフ
逆輸入セイコーは、
クロノグラフ秒針はステップ運針
30分積算計はなく、60分積算計がステップ運針
セイコー7t32
なお、筆者のセイコー・プロスペックス・スピードマスターは、稼働していた頃は、
クロノグラフ秒針はスイープ運針であった。
30分積算計はステップ運針だった。
ところが、
シチズンミヨタ製クロノグラフムーブメント
シチズンQ&Qのアトラクティブ
クロノグラフ秒針(スモールセコンド)はステップ運針
30分積算計はスイープ運針
セイコーインスツルメント製クロノグラフムーブメント
ディーゼル・ミスターダディのムーブメントは
クロノグラフ秒針(スモールセコンド)はステップ運針
60分積算計だが、スイープ運針
という、ものもある。
まとめ
どうも、クロノグラフの30分積算計またら60分積算計の運針に、機械式かクォーツか、手巻きか自動巻きか、の区別はないようだ。
クロノグラフ秒針がステップでも、30分積算計がスイープのものもあった。
つまり、クロノグラフ秒針と30分積算計の運針の間には、明確な法則はない!
(なんとなく、低価格帯の方が積算計の運針がスイープなような気はするが、サンプルが少ない)
筆者に調べられるのは今のところ以上だが、今後も機会があれば調べたい。
(または、有力な情報をご存知の方、教えて下さい!)
【ランキングサイト参加中!】
【バナーのクリックお願いします!】
↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
時計ランキング
- 関連記事
-
-
透明感【クリスタルガード クロノアーマー】 2020/05/07
-
クリスタルガードクロノアーマーの実験【クリスタルガードの効能・効果・評価】 2020/04/29
-
【腕時計とウイルス】銅、どうですか? 【腕時計と抗菌作用】 2020/04/26
-
【積算計の運針】クロノグラフの研究【chronograph】 2020/04/17
-
【chronograph】クロノグラフはお好きですか?【ストップウォッチ】 2020/04/15
-
クリスタルガードから、お手入れ論へ【シリーズ3回目】 2020/04/03
-
【考察】クリスタルガード クロノアーマーに思う【価格 効果 批判と反論】 2020/03/30
-
コメント